記録ID: 250940
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								奥多摩・高尾
						奥多摩女子会 と 雲取山
								2012年12月04日(火)																		〜 
										2012年12月06日(木)																	
								
								
								
コースタイム
					4日 奥多摩巨木めぐり (コースタイム計っていません)
5日
7:15 鴨沢
9:45 堂所
11:20 ブナ坂 11:45
12:35 奥多摩小屋 12:50
13:30 小雲取山
13:55 雲取山 14:45
15:20 雲取山荘
6日
7:40 雲取山荘
8:20 雲取山頂
8:30 避難小屋 8:45
10:20 ブナ坂
11:35 堂所
12:50 登山道入り口 13:00
13:25 鴨沢
へっぽこ女子隊、植物や野鳥を眺めながらのゆったりのんびりペースです。
 
				
							5日
7:15 鴨沢
9:45 堂所
11:20 ブナ坂 11:45
12:35 奥多摩小屋 12:50
13:30 小雲取山
13:55 雲取山 14:45
15:20 雲取山荘
6日
7:40 雲取山荘
8:20 雲取山頂
8:30 避難小屋 8:45
10:20 ブナ坂
11:35 堂所
12:50 登山道入り口 13:00
13:25 鴨沢
へっぽこ女子隊、植物や野鳥を眺めながらのゆったりのんびりペースです。
| 天候 | 4日 くもり 時々 雨 たまに 晴れ間 5日 晴れ のち くもり 6日 吹雪 のち 晴れ  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・登山ポストは鴨沢バス停上がってすぐの派出所にあり。 ・トイレは鴨沢バス停、七つ石小屋、奥多摩小屋、雲取山避難小屋、雲取山荘。 ・雲取山頂から雲取山荘への下りは凍結しています。軽アイゼン必携。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					尾瀬の友人を迎えての奥多摩遠足&雲取山。
楽しい、楽しい3日間でした♪
日帰りでの2人歩きがほとんどの私達。
思えばこの人数で、しかも泊り山行というのは初めてでした。
文句なしで楽しめた3日間\(^o^)/
よろしければブログをご覧くださいませ♪
【今回のブログ】           
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2012-12-07
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2012-12-12
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1247人
	
							








					
					
		
コメント入れるの久々ですが・・・
相変わらず
ブログも拝見しました。
楽しそうな時間が伝わってきます。
雲取山
行きたくなりました。
beelineさん、お久しぶりです^^
コメントありがとうございます
少し落ち着かれたのでしょうか。
belさんを置いて、遠征されていましたね〜〜
私達は相変わらず、写真を撮りつつのんびり歩いています
今回のメンバーも皆、写真大好きメンバー。
石尾根からの富士山に大感激なのでありました
belさんの故障の具合はいかがですか。
またお二人の山行が拝見できることを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する