ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2510305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳2泊3日テント泊 徳沢〜蝶〜三股

2020年08月08日(土) 〜 2020年08月10日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
45:49
距離
22.9km
登り
1,336m
下り
1,474m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:26
休憩
0:00
合計
1:26
距離 8.6km 登り 91m 下り 37m
13:04
7
13:11
32
13:43
4
13:47
36
14:23
4
14:27
2日目
山行
4:48
休憩
1:18
合計
6:06
距離 7.1km 登り 1,134m 下り 30m
3:02
1
3:03
3:06
7
3:13
3:54
84
5:18
144
7:42
7:43
6
7:49
7:50
24
8:14
17
8:31
5
8:36
9:08
0
9:08
蝶ヶ岳ヒュッテ
3日目
山行
2:46
休憩
2:41
合計
5:27
距離 6.3km 登り 105m 下り 1,386m
5:14
30
蝶ヶ岳ヒュッテ
5:44
2
5:46
7:56
1
7:57
7:58
4
8:02
9
8:11
8:18
17
8:35
35
9:10
9:17
29
9:46
10:01
24
10:29
10:30
11
天候 8/8 曇り
8/9 雨→晴れ
8/10 ガス→晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
8/8
穂高駅登山者用駐車場にマイカー駐車。 8/8 9:40着駐車率8割 無料
穂高駅→松本駅 片道330円
松本駅→新島々駅 バスに乗り換え上高地へ 片道2500円

8/10
三股→穂高駅登山者用駐車場でマイカー回収 タクシー6500円
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
初めての徳澤でのテント泊だったが、虫刺されが多かった。かゆかった。
虫よけスプレー、ムヒなど持っていくべき。
上高地より東側の施設は今年は外来入浴やってません。

水3.5L持参 途中補給することなく余りまくり
その他周辺情報 徳澤テント泊800円/人
蝶ヶ岳ヒュッテテント泊1000円/人

下山後温泉 湯の華銭湯 瑞祥 700円/人 松本駅近く
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
穂高駅登山者用駐車場
場所がやや分かりづらかった。穂高神社の横。
穂高駅登山者用駐車場
場所がやや分かりづらかった。穂高神社の横。
久々の穂高駅。駐車場から徒歩3分。
2020年08月08日 09:52撮影 by  G8188, Sony
8/8 9:52
久々の穂高駅。駐車場から徒歩3分。
電車乗りついで新島々へ向かう
2020年08月08日 10:38撮影 by  G8188, Sony
8/8 10:38
電車乗りついで新島々へ向かう
バスで上高地へ
2020年08月08日 12:41撮影 by  G8188, Sony
8/8 12:41
バスで上高地へ
穂高は見えず
2020年08月08日 13:04撮影 by  G8188, Sony
8/8 13:04
穂高は見えず
いつも素通りしてた憧れの徳沢でのテント泊
2020年08月08日 14:48撮影 by  G8188, Sony
1
8/8 14:48
いつも素通りしてた憧れの徳沢でのテント泊
何度見ても水がめっちゃ綺麗
2020年08月08日 14:57撮影 by  G8188, Sony
1
8/8 14:57
何度見ても水がめっちゃ綺麗
徳沢園
自動消毒液とかいうハイテクなものがあった
2020年08月08日 15:41撮影 by  G8188, Sony
1
8/8 15:41
徳沢園
自動消毒液とかいうハイテクなものがあった
ザックの中にノートPC入れて持ってきて徳沢で仕事してる社畜
2020年08月08日 17:04撮影 by  G8188, Sony
1
8/8 17:04
ザックの中にノートPC入れて持ってきて徳沢で仕事してる社畜
2020年08月08日 17:33撮影 by  G8188, Sony
1
8/8 17:33
男臭い牛しゃぶ
2020年08月08日 17:54撮影 by  G8188, Sony
1
8/8 17:54
男臭い牛しゃぶ
翌朝
2020年08月09日 03:52撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 3:52
翌朝
久々のナイトハイク
2020年08月09日 03:52撮影 by  G8188, Sony
8/9 3:52
久々のナイトハイク
大雨の末に
2020年08月09日 07:38撮影 by  G8188, Sony
8/9 7:38
大雨の末に
稜線到着
強風
2020年08月09日 08:25撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 8:25
稜線到着
強風
小屋到着
何も見えない
2020年08月09日 08:32撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 8:32
小屋到着
何も見えない
9:00テン場
2020年08月09日 09:09撮影 by  G8188, Sony
8/9 9:09
9:00テン場
することないのでテントでダラダラ夕飯の準備
2020年08月09日 14:53撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 14:53
することないのでテントでダラダラ夕飯の準備
どでかい牛タンをおもむろにクーラーボックスから取り出す
2020年08月09日 14:53撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 14:53
どでかい牛タンをおもむろにクーラーボックスから取り出す
晴れてきたー!
2020年08月09日 15:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 15:56
晴れてきたー!
ヘリがきた
2020年08月09日 16:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 16:10
ヘリがきた
お疲れ様です
2020年08月09日 16:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 16:10
お疲れ様です
光芒が
2020年08月09日 16:22撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 16:22
光芒が
優雅な時間
2020年08月09日 16:35撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 16:35
優雅な時間
彩雲
2020年08月09日 16:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 16:37
彩雲
いい感じ
2020年08月09日 16:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 16:44
いい感じ
テン場コミコミ
2020年08月09日 16:48撮影 by  G8188, Sony
8/9 16:48
テン場コミコミ
常念岳
あっちまで行きたかったな〜
あの鞍部から見た常念はかっこよかった
2020年08月09日 16:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 16:53
常念岳
あっちまで行きたかったな〜
あの鞍部から見た常念はかっこよかった
夕飯調理開始
2020年08月09日 17:06撮影 by  G8188, Sony
8/9 17:06
夕飯調理開始
牛タンビーフシチュー
今までの山飯の中でもトップクラスにうまかった
2020年08月09日 17:22撮影 by  G8188, Sony
1
8/9 17:22
牛タンビーフシチュー
今までの山飯の中でもトップクラスにうまかった
夕方。
2020年08月09日 18:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 18:07
夕方。
穂高と槍が見たいけどこれはこれできれい
2020年08月09日 18:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 18:08
穂高と槍が見たいけどこれはこれできれい
雲がいい色してた
2020年08月09日 18:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 18:28
雲がいい色してた
黄昏の時間
2020年08月09日 18:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 18:30
黄昏の時間

ガスってて星は見れず。。
2020年08月09日 19:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 19:07

ガスってて星は見れず。。

蝶槍まで行くつもりがガスガスで引き返す
2020年08月10日 05:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 5:01

蝶槍まで行くつもりがガスガスで引き返す
下山しだしたら晴れるやつ
常念岳
2020年08月10日 09:14撮影 by  G8188, Sony
1
8/10 9:14
下山しだしたら晴れるやつ
常念岳
気持ちのいい森林歩き
2020年08月10日 09:28撮影 by  G8188, Sony
8/10 9:28
気持ちのいい森林歩き
三股の写真撮り忘れた。
ゴール近くの川
2020年08月10日 10:40撮影 by  G8188, Sony
8/10 10:40
三股の写真撮り忘れた。
ゴール近くの川
温泉後宿に移動
カフェを兼ねたゲストハウスみたいなところ
アフォガートとかいうおしゃれな食べ物
うんまかった
2020年08月10日 15:28撮影 by  G8188, Sony
1
8/10 15:28
温泉後宿に移動
カフェを兼ねたゲストハウスみたいなところ
アフォガートとかいうおしゃれな食べ物
うんまかった
スーパーに買い出しに行く途中のアルプス方面の夕焼け
2020年08月10日 18:44撮影 by  G8188, Sony
1
8/10 18:44
スーパーに買い出しに行く途中のアルプス方面の夕焼け
打ち上げ
限定ビール買いがち
2020年08月10日 20:38撮影 by  G8188, Sony
1
8/10 20:38
打ち上げ
限定ビール買いがち
翌朝
美ヶ原自然保護センターから。
山本小屋からしか来たことなかったので散歩のつもりで来たのに不意打ちの山登り
2020年08月11日 11:33撮影 by  G8188, Sony
1
8/11 11:33
翌朝
美ヶ原自然保護センターから。
山本小屋からしか来たことなかったので散歩のつもりで来たのに不意打ちの山登り
初めての夏の美ヶ原
気持ちのいい草原
2020年08月11日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 11:41
初めての夏の美ヶ原
気持ちのいい草原
普通の観光客しかいないのに登山ウェア着たやつしかいない集団
2020年08月11日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 11:46
普通の観光客しかいないのに登山ウェア着たやつしかいない集団
おうしさん
2020年08月11日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 11:46
おうしさん
王ケ頭ホテルでカレー
ビーフシチューは売り切れ
2020年08月11日 12:18撮影 by  G8188, Sony
1
8/11 12:18
王ケ頭ホテルでカレー
ビーフシチューは売り切れ
いちおう最高峰へ
2020年08月11日 12:33撮影 by  G8188, Sony
1
8/11 12:33
いちおう最高峰へ
とんで霧ヶ峰へ
2020年08月11日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 15:38
とんで霧ヶ峰へ
富士山見えてテンションあがる
2020年08月11日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 15:38
富士山見えてテンションあがる
だだっぴろい
こんなに晴れてたけど北アはガスの中だった
2020年08月11日 15:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 15:39
だだっぴろい
こんなに晴れてたけど北アはガスの中だった
夏の八ヶ岳山麓はほんとに気持ちよさそう
2020年08月11日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 15:42
夏の八ヶ岳山麓はほんとに気持ちよさそう
さっきまでいた美ヶ原
2020年08月11日 15:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 15:50
さっきまでいた美ヶ原
浅間山と四阿山
2020年08月11日 15:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 15:50
浅間山と四阿山
滞在15分
2020年08月11日 15:57撮影 by  G8188, Sony
1
8/11 15:57
滞在15分
食べたかった霧の駅でのじゃがバター
2020年08月11日 16:33撮影 by  G8188, Sony
1
8/11 16:33
食べたかった霧の駅でのじゃがバター
400円
バター乗せ放題
(マーガリンの味がするって誰かが言ってたけど)
2020年08月11日 16:35撮影 by  G8188, Sony
1
8/11 16:35
400円
バター乗せ放題
(マーガリンの味がするって誰かが言ってたけど)
満月やで山賊焼き定食を食って解散
2020年08月11日 18:58撮影 by  G8188, Sony
1
8/11 18:58
満月やで山賊焼き定食を食って解散
朝食で楽天トラベルのランキングにのった松本ツーリストホテルで1泊、goto+ポイント使用で1泊2000円
翌朝のごはん、確かに美味しかった
かぼちゃスープとか野菜とか。
次の投稿に続く。
2020年08月12日 08:53撮影 by  G8188, Sony
1
8/12 8:53
朝食で楽天トラベルのランキングにのった松本ツーリストホテルで1泊、goto+ポイント使用で1泊2000円
翌朝のごはん、確かに美味しかった
かぼちゃスープとか野菜とか。
次の投稿に続く。

感想

サークルの友人たちと2泊3日で蝶ヶ岳に行ってきた。初めは、2年前行った三股起点で蝶、常念の1泊2日の予定だったが、憧れだった徳沢でテント泊したかったので徳沢と蝶ヶ岳の2泊3日になった。車で移動の場合大変になるが、穂高駅登山者用駐車場に停めて、大学以来の久々の電車移動も含めてなんとかなった。

昼ごろに上高地到着、そこで昼飯をとり徳沢へ向かうが、2年ぶりのテント泊装備ですぐに肩が痛くなる。徳沢はすぐ着くイメージだったが、めちゃくちゃ遠く感じた。ほぼCT通りで到着。徳沢は水は綺麗で有料トイレはウォッシュレットつきで本当に綺麗でとても快適だった。本当なら徳沢ロッジで温泉に入れれば完璧だったが、今年は外来入浴無しで入れず。小梨平のシャワーも使えず。ちょうどその日の夜小梨平でクマが出て女性が襲われ全国ニュースになっていた。怖い。

夕飯時、翌日蝶ヶ岳までじゃ下山日の行程が長くなるからと、常念小屋まで行こうという案が。僕含め半数くらいそこのトイレを使いたくなく蝶ヶ岳まで派と常念まで派に分かれたが、下山日に帰宅する人がいたため、常念まで行くことに決まった。
ただ、翌日の登りで結構な大雨で僕は折り畳み傘が大活躍したが、レインで雨に打たれてた人は震えるくらい寒がっていて、蝶ヶ岳ヒュッテにつくころには皆、ここまでにしようということになった。翌日も天気が微妙なため、そのまま三股に下山することに。超お気楽行程になってしまった。

蝶ヶ岳到着してテント設営し、だらだらしていると夕方ごろからやっと晴れはじめた。最後まで穂高の稜線や槍は見れなかったが、青空と夕焼けだけでも見れてよかった。
いつも一緒に行く友人で山飯に本気を出すやつがいるので夕飯がしゃぶしゃぶだったり、牛タンビーフシチューだったりと、豪華飯でとてもおいしかった。毎回レベルが上がってる気がする。お気楽行程で消費カロリーより摂取カロリーのほうが多い気がした。

翌朝はガスガス、下山中にだんだん晴れてきて青空の常念が見れた。
さくっと下山し、松本駅近くの銭湯に入り、近くの宿で打ち上げ。
翌朝に解散する予定だったが、1人が明日暇やなぁと。俺も、俺も、と全員予定がない事がわかり、急きょ何人かが行ったことなかった美ヶ原と霧ヶ峰に行くことなった。宿にザックを置いておける時間が決まっていたので時間が押していたが、はじめての夏の美ヶ原と食べたかった霧ヶ峰の道の駅のじゃがバターを食べれたので満足。王ケ頭ホテルのビーフシチューは残念ながら売り切れ...。最初に行った美ヶ原ではみんな雄大さに感動していたが、霧ヶ峰までの車移動の疲れなのか似たような景色なのか、みんなお疲れ気味で霧ヶ峰は車山に15分滞在で下山...。
急いで松本に戻り解散した。

景色は夕方しか見れなかったが、憧れの徳沢でテン泊できたり、みんなで登山できたりしてよかった。(こんな時期だけど、マスクや携帯消毒液を持ってったりして予防)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら