記録ID: 2540820
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						二等三角点巡り〜江ノ島から田村通り大山道で茅ヶ崎甘沼へ
								2020年08月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:55
 - 距離
 - 20.4km
 - 登り
 - 134m
 - 下り
 - 131m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:47
 - 休憩
 - 1:08
 - 合計
 - 6:55
 
					  距離 20.4km
					  登り 136m
					  下り 134m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					淡々と舗装路を歩きます。田村通り大山道は途中に道案内などはありませんので事前にコースを下調べしておく必要があります。 | 
写真
感想
					酷暑の中、先週に続いて二等三角点巡りに行って来ました。
今回は前回訪問出来なかった江ノ島の二等三角点と茅ヶ崎市甘沼にある二等三角点の二ヶ所巡りです。ただ繋いで歩くだけでは面白くないのでちょっと遠回りになりますが、江の島道から東海道・田村通り大山道を経て甘沼の二等三角点に到達するルートとしました。
江ノ島の二等三角点は「江の島サムエルコッキング苑」の中にあり、入場料が必要です。三角点は箱に囲われていて直接見ることはできなかったのですが、係りの方に聞いてみたところ、快く中を見せて貰えました。ありがとうございました。
江の島道は所々に道標などが残っていて歴史を感じながら歩くことが出来てよかったのですが、東海道は淡々とした車道歩きになり結構きつかったです。田村通り大山道は住宅地の中を淡々と歩く感じで変化に乏しく風情を感じられるような場面はなかったように思います。
甘沼の二等三角点はゴルフ場の敷地内にあって直接触れることは出来ませんでした。
しかも藪に埋もれていて三角点の標識がなければ見つけることは出来なかったかも知れません。フェンス越し眺めて我慢です。
次回は茅ヶ崎駅から東海道を歩いて浅間山の一等三角点を目指すつもりです。
まだまだ暑い日が続くと思いますが、熱中症に気をつけながら次回も頑張って歩きます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:655人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する