記録ID: 254788
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜景信山(ピストン)
2012年12月24日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:58
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
8:40高尾山口-(琵琶滝コース)-9:49高尾山-10:42小仏城山-11:33景信山12:10-13:00一丁平-(稲荷山コース)-14:35高尾山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
ぼちぼちまた山を歩き始めた。先週山友と一緒に城山までのんびり往復したので、
今週もまた歩きに。
リハビリ、リハビリと、荷物も先週より少し多めに持って。
予定は高尾山口から登って景信山、小仏へ下りる計画だったが、景信で、
えーい、戻っちゃおうとほぼピストンにした。
途中シモバシラを見ることができた。今まで、高尾山で見られると聞いていたが、ちゃんと見たのは初めて。
景信山ではなめこ汁と天ぷらをいただく。天ぷらを揚げるおじさんと「TVに
でてましたね」とお話をしながら、揚がるのを待っていた。なめこ汁は何種類かの
七味唐辛子を置いてあって、お好みでどうぞと言われた。
景信山のトイレまでの道がぬかるみがひどく、滑らないかとびくびくものでした。
帰りは小仏城山は巻いて、稲荷山コースを使った。
この季節は木の葉が落ちて、その枝の間からのぞく青空がきれいです。
寒いけど好きです。
ザックのショルダーハーネスが当たって圧迫されるような感覚があり、荷物は
少しずつ様子をみながら増やしていく予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する