記録ID: 2586747
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白山
						大門山
								2020年09月21日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				石川県
																				富山県
																				石川県
																														
								- GPS
- 07:39
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ゲートから10分ほど行ったところに大規模土砂崩れがあるが、しっかりとした補助ロープが張られており、気をつければ通過可能に その先はブナオ峠まで2輪なら通行可能 | 
| その他周辺情報 | 五箇山荘:日帰り入浴500円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					2日前に様子を見に行ったら、前のログにあった大規模土砂崩れはそのままだったのですが、よく見るとしっかりとした補助ロープがついていたので、これは行けるなと思って実際に行ってみました。
両サイドに取付の黄色テープが複数ついているところをみると「この土砂崩れは当分復旧しないので、どうしても通りたい登山者はここを通ってください」てことかなと理解しています。
なお、この日はもう一人登りに来ていました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1645人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ざざむし
								ざざむし
			
 
									 
						
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
大門山登山お疲れさまでした。19日に猿ケ山からブナオ峠に下山した者です。19日に個人が設置して足場も作りました。それ以前はとても通過出来る状況下ではありませんでしたが、崩落後に何度かの降雨により斜面が固められたと思います。コメントの“ここを通ってください”ではなくて、南砺市では安全の為に歩行も一切通行禁止としています。ロープが残存していたとの事ですが、危険な為に片付ける予定がしないで“寄付?”したのかなぁ
取り合えず無事に登山出来て良かったと思います。
e1978さん、こんにちは
なんとそうだったんですね!しっかりと固定された何本ものロープと両サイドには黄色い目印のテープもつき、個人の方が設置されたとは思えないもので、すごいです。
あれなら次に大雨で更に何か起こるまでは登山者ならば問題なく通行できる気がします。
もちろん自己責任で、ですね。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する