ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2592072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

折立〜雲ノ平〜薬師岳

2020年09月21日(月) 〜 2020年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
23:25
距離
41.1km
登り
3,100m
下り
3,095m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:43
休憩
2:20
合計
12:03
距離 18.7km 登り 1,879m 下り 684m
4:06
5
4:11
4:12
44
4:56
36
5:32
14
6:11
34
6:45
6:46
20
7:06
34
7:40
7:50
33
8:23
8:25
5
8:30
8:31
17
8:48
3
8:51
8:52
27
9:19
7
9:26
9:48
116
11:44
12:13
26
12:39
17
12:56
13:50
89
15:19
15:38
31
2日目
山行
11:05
休憩
1:04
合計
12:09
距離 22.4km 登り 1,233m 下り 2,428m
5:49
17
6:06
18
6:24
89
7:53
7:54
10
8:04
37
8:41
8:42
3
8:45
8:46
19
9:05
6
9:11
9:22
50
10:12
10:43
14
10:57
23
11:20
33
11:53
12:01
33
12:34
12:35
15
12:50
12:55
12
13:28
13:29
29
13:58
14:01
23
14:24
52
15:16
15:17
20
15:37
18
15:55
25
16:20
22
16:51
25
17:16
41
17:58
ゴール地点
天候 2日間共に晴れ
太郎平辺りから下は行きも帰りも雲の中
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道経由 松本ICより
安房トンネル(片道550円)
有峰林道(1900円)
折立登山口(トイレあり)
熊出没のためキャンプ場閉鎖中(トイレあり)
臨時駐車場あり
その他周辺情報 ひらゆの森(600円)
有峰湖対岸から薬師岳
家からの道のりが長かった〜
2020年09月20日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/20 11:07
有峰湖対岸から薬師岳
家からの道のりが長かった〜
明日の朝は暗いので、先に登山口を撮影
熊の目撃情報がちらほら聞こえてきます
2020年09月20日 13:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/20 13:48
明日の朝は暗いので、先に登山口を撮影
熊の目撃情報がちらほら聞こえてきます
予定通り4時に出発して、くまさんゾーンを抜けて三角点到着
うっすら明るくなってきた
2020年09月21日 05:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 5:32
予定通り4時に出発して、くまさんゾーンを抜けて三角点到着
うっすら明るくなってきた
1時間半くらい歩きましたが、こんな所では腰は下ろしません
2020年09月21日 05:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 5:33
1時間半くらい歩きましたが、こんな所では腰は下ろしません
突然ホシカラスさん出現
2羽いてパクパク何か食べていました
2020年09月21日 05:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/21 5:38
突然ホシカラスさん出現
2羽いてパクパク何か食べていました
太郎平へ1.8km
2020年09月21日 06:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 6:48
太郎平へ1.8km
やっと青空が出て
2020年09月21日 06:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 6:48
やっと青空が出て
薬師岳も見えてきました
2020年09月21日 07:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:00
薬師岳も見えてきました
遠くに赤い屋根が…
2020年09月21日 07:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:21
遠くに赤い屋根が…
10分くらいで、太郎平小屋
2020年09月21日 07:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:31
10分くらいで、太郎平小屋
中部山岳国立公園
立派な表示があります
2020年09月21日 07:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:32
中部山岳国立公園
立派な表示があります
左へは、薬師岳
2020年09月21日 07:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:36
左へは、薬師岳
右に黒部五郎岳と雲ノ平方面
2020年09月21日 07:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:32
右に黒部五郎岳と雲ノ平方面
水は募金箱あり
2020年09月21日 07:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:50
水は募金箱あり
綺麗なトイレ
こちらもチップを!
2020年09月21日 07:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:50
綺麗なトイレ
こちらもチップを!
少し休んだので行きます
黒部五郎岳との分岐
先ずは薬師沢まで4.7km
2020年09月21日 07:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:51
少し休んだので行きます
黒部五郎岳との分岐
先ずは薬師沢まで4.7km
いいね〜
2020年09月21日 07:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:51
いいね〜
右を見ても
2020年09月21日 07:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:58
右を見ても
左を見ても
2020年09月21日 07:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 7:58
左を見ても
正面を見ても飽きません
2020年09月21日 08:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 8:01
正面を見ても飽きません
橋が出てき
2020年09月21日 08:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 8:25
橋が出てき
橋をいくつか過ぎて
登山道にも水が流れていたり
2020年09月21日 08:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 8:30
橋をいくつか過ぎて
登山道にも水が流れていたり
どんどん下って行く〜
嫌な予感しかしない〜
2020年09月21日 09:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 9:21
どんどん下って行く〜
嫌な予感しかしない〜
で、薬師沢小屋に到着
さすがにここの水は飲み放題
2020年09月21日 09:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 9:41
で、薬師沢小屋に到着
さすがにここの水は飲み放題
薬師沢出合吊橋
フワフワ揺れます
2020年09月21日 09:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 9:42
薬師沢出合吊橋
フワフワ揺れます
沢に下りて小屋を見上げ
2020年09月21日 09:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 9:44
沢に下りて小屋を見上げ
沢を眺めて
2020年09月21日 09:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 9:44
沢を眺めて
増水時は滝の前にある橋を渡るみたいです
2020年09月21日 09:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 9:45
増水時は滝の前にある橋を渡るみたいです
雲の平 急坂ガンバレ!
ですって
2020年09月21日 09:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 9:46
雲の平 急坂ガンバレ!
ですって
素直に「直登」の文字
2020年09月21日 09:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/21 9:46
素直に「直登」の文字
突然のどかな雰囲気ですが、
恐ろしい事に2時間弱ほど写真を撮っていませんでした
それだけの直登だったかも?
2020年09月21日 11:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 11:44
突然のどかな雰囲気ですが、
恐ろしい事に2時間弱ほど写真を撮っていませんでした
それだけの直登だったかも?
あきらかに傾斜が変わったので
2020年09月21日 11:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 11:45
あきらかに傾斜が変わったので
そろそろ何か出てくる頃かな〜と
思っていたら
2020年09月21日 11:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 11:59
そろそろ何か出てくる頃かな〜と
思っていたら
出た!
アラスカ庭園
2020年09月21日 12:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:01
出た!
アラスカ庭園
ちょっと休憩がてら、
お昼のアルファ米にお湯を注いで
2020年09月21日 12:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:02
ちょっと休憩がてら、
お昼のアルファ米にお湯を注いで
また進むと奥には槍ヶ岳ではありませんか
テンションが上がります
2020年09月21日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:20
また進むと奥には槍ヶ岳ではありませんか
テンションが上がります
木道はまだまだ続き
2020年09月21日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:20
木道はまだまだ続き
やっと奥日本庭園
2020年09月21日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:38
やっと奥日本庭園
この時、黒部五郎丸は雲の中
2020年09月21日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:38
この時、黒部五郎丸は雲の中
正面が祖父岳とは未だ気付かず
祖母岳を左側だと思い込んでいる自分
2020年09月21日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:38
正面が祖父岳とは未だ気付かず
祖母岳を左側だと思い込んでいる自分
祖母岳との分岐で、
雲ノ平へ何メートルか行き過ぎて
戻るのが嫌だからパスしてしまった
2020年09月21日 12:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:43
祖母岳との分岐で、
雲ノ平へ何メートルか行き過ぎて
戻るのが嫌だからパスしてしまった
もう少しだけど最後に登り
2020年09月21日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:51
もう少しだけど最後に登り
ついに着ました
2020年09月21日 12:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:56
ついに着ました
雲ノ平山荘〜👏🏻👏🏻👏🏻
2020年09月21日 12:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 12:57
雲ノ平山荘〜👏🏻👏🏻👏🏻
受付をすませて遅い昼食
2020年09月21日 13:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 13:14
受付をすませて遅い昼食
たまたま誰も居ないので
受付を撮影
2020年09月21日 13:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 13:14
たまたま誰も居ないので
受付を撮影
本日は108、109
二つも使えます
2020年09月21日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/21 13:39
本日は108、109
二つも使えます
テラスから
2020年09月21日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/21 13:40
テラスから
テラスへの2Fロビー
2020年09月21日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/21 13:40
テラスへの2Fロビー
奥から2つ目、仕切り板もしっかりあり
2020年09月21日 13:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/21 13:41
奥から2つ目、仕切り板もしっかりあり
前後左右に余裕があります
荷物を置いて最小限の物を持ち
2020年09月21日 13:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/21 13:41
前後左右に余裕があります
荷物を置いて最小限の物を持ち
祖父岳まで散歩と
2020年09月21日 13:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 13:52
祖父岳まで散歩と
キャンプ場へ水汲み
汲むのは帰りに
2020年09月21日 14:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:02
キャンプ場へ水汲み
汲むのは帰りに
迫力がありますね
水晶岳
2020年09月21日 14:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/21 14:02
迫力がありますね
水晶岳
なんだか意外に祖父岳あるな〜
と、思ったり
2020年09月21日 14:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:02
なんだか意外に祖父岳あるな〜
と、思ったり
スイス庭園手前からの水晶岳
2020年09月21日 14:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:05
スイス庭園手前からの水晶岳
池塘がちらほら
奥に赤牛岳
2020年09月21日 14:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:05
池塘がちらほら
奥に赤牛岳
振り返って
2020年09月21日 14:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:05
振り返って
スイス庭園分岐
2020年09月21日 14:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:06
スイス庭園分岐
スイス庭園側
2020年09月21日 14:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:06
スイス庭園側
今回、花はほとんど撮っていません
2020年09月21日 14:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:19
今回、花はほとんど撮っていません
咲いている物も少ないのです
2020年09月21日 14:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:21
咲いている物も少ないのです
今後の参考に
ツンツンしているのが、ワリモ岳と鷲羽岳かな?
2020年09月21日 14:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:20
今後の参考に
ツンツンしているのが、ワリモ岳と鷲羽岳かな?
祖父岳
まだあるなぁ〜〜〜
ここに行って来いで多分40分くらいだし
2020年09月21日 14:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:35
祖父岳
まだあるなぁ〜〜〜
ここに行って来いで多分40分くらいだし
上着忘れて寒いし、夕食前に休憩したいから
ここで引き返します
手前にキャンプ場、中央にポツンと山荘、右奥に薬師岳
2020年09月21日 14:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 14:36
上着忘れて寒いし、夕食前に休憩したいから
ここで引き返します
手前にキャンプ場、中央にポツンと山荘、右奥に薬師岳
ドーン!
2020年09月21日 14:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/21 14:37
ドーン!
地味にお疲れみたい
2020年09月21日 15:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 15:06
地味にお疲れみたい
キャンプ場分岐
水汲み行きます
2020年09月21日 15:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 15:16
キャンプ場分岐
水汲み行きます
下がってきて、トイレとの分岐
本来はこのまま真っ直ぐが水場

2020年09月21日 15:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 15:21
下がってきて、トイレとの分岐
本来はこのまま真っ直ぐが水場

肝心の水場を撮ってませんが
テントの下方にトイレ、右に進む木道の先が本来の水場ですが、現在は20mくらい下方にチョロチョロ出ています
2020年09月21日 15:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 15:35
肝心の水場を撮ってませんが
テントの下方にトイレ、右に進む木道の先が本来の水場ですが、現在は20mくらい下方にチョロチョロ出ています
ちなみに山荘は雨水500mml 50円です
2020年09月21日 15:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 15:44
ちなみに山荘は雨水500mml 50円です
だらだら歩くのは良いね
2020年09月21日 15:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 15:51
だらだら歩くのは良いね
たまに振り返り
2020年09月21日 15:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 15:58
たまに振り返り
もうすぐ山荘
2020年09月21日 16:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 16:00
もうすぐ山荘
これを登れば
2020年09月21日 16:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 16:02
これを登れば
お疲れさまです
2020年09月21日 16:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/21 16:04
お疲れさまです
こちらは、夕食
ご飯と酒粕の入った汁物はおかわりできます
2020年09月21日 16:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/21 16:59
こちらは、夕食
ご飯と酒粕の入った汁物はおかわりできます
途中起きましたが、しかっかり眠れ体調はまずまず
ゆっくり朝食たべている余裕がないので、お弁当にしてもらいました
2020年09月22日 04:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 4:31
途中起きましたが、しかっかり眠れ体調はまずまず
ゆっくり朝食たべている余裕がないので、お弁当にしてもらいました
コンビニおにぎりで言うと2個分くらいのビッグサイズが2個
荷物になるのが嫌なのでお腹に詰め込み
2020年09月22日 04:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 4:32
コンビニおにぎりで言うと2個分くらいのビッグサイズが2個
荷物になるのが嫌なのでお腹に詰め込み
朝日が昇ってきます
今日も良い天気!
2020年09月22日 05:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 5:50
朝日が昇ってきます
今日も良い天気!
朝日を背に受け歩き出す
2020年09月22日 05:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 5:52
朝日を背に受け歩き出す
霜柱を少し見かけたのでもしやと思っていたら
木道ツルツル
2020年09月22日 06:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:05
霜柱を少し見かけたのでもしやと思っていたら
木道ツルツル
奥日本庭園もツルツル
2020年09月22日 06:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:06
奥日本庭園もツルツル
自分の影が亀みたい
2020年09月22日 06:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:20
自分の影が亀みたい
秋の雲ですね
2020年09月22日 06:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:20
秋の雲ですね
アラスカ庭園もまだツルツル
2020年09月22日 06:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:23
アラスカ庭園もまだツルツル
ここで
2020年09月22日 06:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:23
ここで
しっかり太陽が顔を出す
2020年09月22日 06:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:23
しっかり太陽が顔を出す
秋っぽいのを1枚挟んで
2020年09月22日 06:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:25
秋っぽいのを1枚挟んで
下りの傾斜が変わって
2020年09月22日 06:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 6:34
下りの傾斜が変わって
1時間頑張ったら
2020年09月22日 07:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 7:38
1時間頑張ったら
沢まで到着
2020年09月22日 07:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 7:38
沢まで到着
増水してなくて良かった
2020年09月22日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 7:40
増水してなくて良かった
小屋へ
2020年09月22日 07:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 7:41
小屋へ
少し休憩して歩き出し
2020年09月22日 08:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 8:00
少し休憩して歩き出し
この辺りは軽い登りでしたが、
2020年09月22日 08:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 8:00
この辺りは軽い登りでしたが、
2020年09月22日 08:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 8:05
やっと太郎平
最後ちょっぴり辛い
辛い時はカメラ出してシャッター切るなんてできませんね
2020年09月22日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 10:08
やっと太郎平
最後ちょっぴり辛い
辛い時はカメラ出してシャッター切るなんてできませんね
来た道
2020年09月22日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 10:08
来た道
太郎平で休憩して、薬師岳へ向かいます
2020年09月22日 10:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 10:50
太郎平で休憩して、薬師岳へ向かいます
薬師峠キャンプ場
2020年09月22日 10:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 10:56
薬師峠キャンプ場
連休初日激混みだったみたいです
若い強者情報
2020年09月22日 10:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 10:56
連休初日激混みだったみたいです
若い強者情報
薬師岳へ
2020年09月22日 10:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 10:56
薬師岳へ
沢沿いを登りきると、
眺望が出てきます
2020年09月22日 11:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 11:22
沢沿いを登りきると、
眺望が出てきます
尾根に出て右へ進むと
2020年09月22日 11:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 11:27
尾根に出て右へ進むと
薬師岳山荘まで15分
2020年09月22日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 11:47
薬師岳山荘まで15分
薬師岳山荘到着
2020年09月22日 11:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 11:53
薬師岳山荘到着
右手には槍ヶ岳が見えます
2020年09月22日 12:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 12:01
右手には槍ヶ岳が見えます
思い込みって怖い
2020年09月22日 12:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 12:01
思い込みって怖い
山頂かと思っていたらまだでした
2020年09月22日 12:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 12:35
山頂かと思っていたらまだでした
カール良いね
2020年09月22日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 12:38
カール良いね
15分くらいで本当に
薬師岳山頂(2926m)到着
2020年09月22日 12:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/22 12:49
15分くらいで本当に
薬師岳山頂(2926m)到着
北薬師岳方面
西から雲が
2020年09月22日 12:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 12:50
北薬師岳方面
西から雲が
まだ先は長いので、早いところおります
2020年09月22日 13:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 13:06
まだ先は長いので、早いところおります
山荘通過
2020年09月22日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 13:28
山荘通過
最後にまた槍
2020年09月22日 13:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 13:35
最後にまた槍
雲の中へ突入
2020年09月22日 14:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 14:23
雲の中へ突入
太郎平は真っ白に
2020年09月22日 14:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 14:42
太郎平は真っ白に
山道工事中
良い幅、高さの階段でちょうど良い
2020年09月22日 16:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/22 16:08
山道工事中
良い幅、高さの階段でちょうど良い
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら