記録ID: 2619340
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						烏帽子岳→小河内岳(鳥倉林道登山口)
								2020年10月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 08:11
 - 距離
 - 26.9km
 - 登り
 - 1,858m
 - 下り
 - 1,875m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:40
 - 休憩
 - 0:28
 - 合計
 - 8:08
 
					  距離 26.9km
					  登り 1,875m
					  下り 1,875m
					  
									    					 5:02
															14分
スタート地点
 
						13:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																								自転車								 
						公園駐車場から鳥倉林道登山口まで6.2kmでした。 公園駐車場には綺麗なトイレもあります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					鳥倉林道はほぼアスファルトで舗装されており自転車移動推奨。たまに落石が散乱してたり登山口手前でダートに変わります。 | 
| その他周辺情報 | 冬季林道ゲートに車を停めている方が大多数でした。 | 
写真
感想
					遠征2日目です。今日は自転車で登山口の往復をします。以前、塩見岳に登った時から長すぎる林道歩きに嫌気がさして、次に登る様な事があれば絶対自転車で登山口まで行こうと計画しておりました。夕立神パノラマ公園からは距離こそありますが冬季林道ゲートまでは下りで、かと言って帰りも座って登れるほどの傾斜なので問題ありません。
さて、三伏峠までは整備されて歩きやすい登山道で400mおきに1〜10の番号の看板が立っております。
三伏峠から烏帽子岳〜小河内岳までのルートでは会ったのは3組だけでした。
烏帽子岳、小河内岳山頂からの眺望は360度の大パノラマで僕の5本指に入るくらいオススメです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:641人
	
								ss_creator
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する