記録ID: 8753383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳9月
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:12
- 距離
- 34.8km
- 登り
- 4,247m
- 下り
- 4,222m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:06
距離 9.6km
登り 1,422m
下り 488m
2日目
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:47
距離 25.2km
登り 2,825m
下り 3,735m
13:49
ゴール地点
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塩見岳直下は鎖場が連続、落石要注意 |
その他周辺情報 | 道の駅大鹿が最後のトイレで便利 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
自分のみテント泊(2
000円)。テント場55張分は夕方にはほぼ埋まっていた。
O垣くんは小屋泊。寝室スペースはゆったりしていて 夕食は豪華だったらしい。 |
---|---|
備考 | 塩見岳アタックの早朝は2℃で手袋必須 |
感想
昨年の燕岳以来、1年振りのO垣くんとの山歩き。行き先は僕が行きたかった塩見岳になりました。
2日とも好天の登山日和で、涼しい山行ができました。温暖化の今は9月がベストシーズンと感じました。三伏峠小屋から塩見岳往復は軽装にも拘らず往復7時間かかり、想像以上に遠かった。
私にとって塩見岳は高校生の時以来36年振り2回目。前回は今は廃道になっている塩川小屋ルートがメインルートでしたが、その時に比べれば鳥倉登山口が出来てアクセスは良くなったと思います。
今回は烏帽子岳頂上で知り合った、群馬県太田市他在住のお姉さま方3名と小屋前でワイン飲み会で盛り上がりました。美味しいオードブル有難うございました。飲み過ぎて二日酔い。
往復ともにほとんど同行程で、テントもお隣だったI原さんとも長くお話し出来ました。安曇野でお待ちしてますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する