記録ID: 2645807
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
紅葉と錦のトンネル『黒檜山〜長七郎山〜地蔵岳&覚満淵』一筆書き
2020年10月13日(火) [日帰り]

- GPS
- 06:56
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 952m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:56
距離 13.1km
登り 952m
下り 950m
14:02
ゴール地点
| 天候 | 晴れ/曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・黒檜山登山口駐車場、トイレなし ・小沼駐車場、トイレあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通し整備されています ・篭山は迷い易いのでピンクテープを頼りに通過してください ・地蔵岳から大沼への下り、かなりの急坂で足場が悪いので、初心者は入らない方がよいです。 |
| その他周辺情報 | 🍁紅葉情報 ・大沼周辺、やや早い。次の週末が良さそう ・黒檜山・駒ケ岳、見頃 ・篭山、紅葉で真っ赤でした(鳥居峠駐車場の横) ・長七郎山、見頃 ・小沼湖畔沿い、ヤシオの葉が真っ赤に紅葉していた ※次の週末も紅葉が楽しめると思います。 |
写真
感想
ヤマレコで黒檜山を検索すると、少し色付いてる様子。どのくらい色付いてだろう、偵察に行ってきました。
大洞駐車場付近の紅葉はまだ早いと言った感じ。あまり期待しないでスタート。
しかし、猫岩を過ぎると鮮やかな紅葉のトンネル。manoru4502さんも全く紅葉は期待してなかったので、その色付き具合に大喜び。偵察から紅葉ハイクに切り替えます。
その紅葉と言ったら見事、しかも赤が多い。黒檜山の紅葉、大沼周辺の紅葉が早いくらいの方が良いのだと感じました。
黒檜山から駒ケ岳へ下る間も紅葉のトンネル、これが鳥居峠まで続きました。
極めつけは篭山の紅葉。全山真っ赤。ヤシオの木が多いこの山、春も赤くなりますが、秋も赤くなるのですね。
こうなったら紅葉を満喫しまくろう。長七郎山へ向かいます。小沼分岐を過ぎると赤・黄、色鮮やかな紅葉が続きました。
生憎、長七郎山山頂は雲ってしまいましたが、小沼へ下るコースもヤシオの葉が真っ赤で綺麗でした。そして小沼湖畔も真っ赤。足が止まってしまうほどでした。
また青空が出て来たので地蔵岳へ向かいます。登山道沿いに紅葉した木が少なかったのがちょっと残念でした。
最後に覚満淵、草紅葉が黄金色に輝いてとても綺麗でした。
赤城山、谷川岳や上越の山々のような魅力はないですが手軽に楽しめ、そこそこ写真スポットもあるので好きです。困った時の赤城山と地元も方は言いますが、来る度に新しい発見があるような気がします。
次の週末、紅葉がもっと色付いていることでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
やすべー(山猫🐱)
mamoru4502













yasubeさん
こんにちは
ビックリしました。
今まで見たことない赤城の紅葉
素晴らしいです。
何時も遅すぎてました。
早い時期に行かないとダメなのですね。
恐れ入りました。
早速行こうと赤城の天気を見たら日か月曜まで待たされそうです。
心が焦ります。
iiyuさん
こんばんは
去年の今頃はまだ早かったので期待してなかったのですが、まさか真っ盛りになっていたとは驚きでした。
大沼が見頃だと山の中は遅いんだ!と今回感じました。
篭山の紅葉が特に素晴らしかった。紅葉に染まりそうでした。(*^^*)
こんにちは。
この時期改めて赤城に来たことありませんが(去年は天気悪くて岳つれてきたけどイマイチだった)赤城の紅葉も赤くなる木があるんですね。ヤシオが沢山あるからなのかな?
この時期群馬中央部(平野部)付近しか晴れ間がない場合、赤城のチョイスもありだなと思いました。
yuriさん
こんばんは。
この日、晴れそうなのが赤城山。大沼付近は早いでしたが、山の中は鮮やかな紅葉になっていました。
過去、何度か紅葉時期訪れていますが、少し遅かったのかなと。
今回はドンピシャ。先日の寒さで鮮やかに色づいたのかでしょうか、見事でした。特に篭山🍁 ヤシオの葉が真っ赤。
たまには赤城もいいですよ。(^^)
お二人さん こんばんは。
偵察からハイクへ変更、うなづけますこの秋色を見ては。
黒檜へ登る途中より色彩豊かな紅葉のトンネルをくぐり篭山まで
ここで新たな発見増々秋色真っ最中、もうたまらないですね。
山の一筆書きとは、同じ道を進むことなく出発点に戻ることなのですよね、書道経験者は慣れたもんでもう何回目の赤城山一筆ハイクかな。
秋の赤城を満喫し行って良かったですね。
yasioさん
おはようございます。
何度めの赤城一筆書になるでしょうか。この度に景色が違い新しい発見があります。今回は鮮やかな紅葉🍁
偵察ではもったいない景色でした。赤城に赤色があんなに多いなんて知らなかった。(^^;
ちょっとのつもりが大満足になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する