記録ID: 2647367
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
白毛門・朝日岳 好天の紅葉
2020年10月14日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:31
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,656m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 10:31
距離 12.1km
登り 1,660m
下り 1,662m
天候 | 曇り→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なのでガラガラ スタートは6時半でしたが、朝日岳まで行くのであれば5時台がお奨め |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります、用紙・筆記具もありました 大きな危険はありませんが、木の根っこを掴んで、鎖・ロープに頼った方がいい所もあります 出だしは基本急登なので焦らずに 白毛門→笠ヶ岳→朝日岳はアップダウンが続きますが、景色がいいので写真を撮りながら進めば着きます (天気予報で晴れを確認して行きましょう) |
その他周辺情報 | 湯テルメ谷川で汗流ししました 630円 露天風呂が広くなってました (第3木曜は定休) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
白毛門に行ってみたいと思って朝日岳まで行ってきました
スタート時間によっては途中撤退も考えていましたが、好天に恵まれてキレイな紅葉を十二分に堪能しました
下山が最後になったので、途中からもうお一方と一緒に事故が無いように下りてきました
ちょいロングでも体力的にはもつので、谷川主脈縦走にトライ出来るかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も朝6時半ころに出発したので、ほぼ同時に登られていたのですね。
言われていたように蓬峠から土樽へおりるコースが行ければ良かったなとあとで思いました。ただもう少し日の長い季節でないと私の体力ではむつかしいかなと。
最後、もう一人の方が明るい内に下りられるかなと、下山してから少し心配していたのですが、いい時間に一緒に下りてこられてよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する