記録ID: 264895
								
								全員に公開
																
								講習/トレーニング
								日光・那須・筑波
						読図・コンパスの勉強 雷電山〜寅巳山〜浅間山縦走
								2013年01月29日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 524m
- 下り
- 521m
コースタイム
					全行程時間:3時間45分(昼食とらない)
上小池駐車スペース10:25―尾根取り付―10:40雷電神社―10:50雷電山10:55―11:15舗装林道出合―11:20朽ち落ちた作業小屋―11:21ため池―11:55寅巳山12:00―12:25林道尾根取り付―12:55浅間山13:15―370m峰―浅間山神社―13:30寅巳山登山口分岐―13:40山口公民館―13:40日光街道―14:10上小池駐車スペース
							上小池駐車スペース10:25―尾根取り付―10:40雷電神社―10:50雷電山10:55―11:15舗装林道出合―11:20朽ち落ちた作業小屋―11:21ため池―11:55寅巳山12:00―12:25林道尾根取り付―12:55浅間山13:15―370m峰―浅間山神社―13:30寅巳山登山口分岐―13:40山口公民館―13:40日光街道―14:10上小池駐車スペース
| 天候 | 曇り晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・コース上、山口公民館にも駐車スペースがあります。 ・公共機関を利用された場合 宇都宮駅から関東バスで1時間(750円)山口バス停下車 バスは日光・鬼怒川行 山そのものの時間は2時間で下山。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 山に入るなり、白、ピンク、赤、水色、黄色のテープが沢山あります。各テープに引き込まれないで下さい。全コースに渡って尾根を歩きました。 雷電山(386m)らいでんやま ・宇都宮市の山 ・山頂(西)手前に雷電山神社がある。 ・石の祠がある。 ・山名板が2っ ・登山道は踏み跡が明瞭 寅巳山(445.8m)とらみやま ・宇都宮市の山(宇都宮市と日光市境界にある) ・二等三角点標石 ・山名板が1っ ・登山道は明瞭 ・干支の年(寅の山)寅年に登る人が多い。 ・寅は日本には生息しない動物 ・ヤシオツツジ咲く標高500m程の山 ・寅巳山は、日光東照宮からの方角が寅巳の方角にある。 浅間山(396m)せんげんさん ・日光市(旧今市)の山 ・石の祠がある。 ・山名板が2っ ・登山道はない(うす藪) | 
写真
感想
今日は読図とコンパスの使い方についての復習登山です。日光街道から日光等に行くときに見る山で、何時の日か登りたいなーと思っていた雷電山、寅巳山、浅間山の三山を縦走してきました。特に寅巳山(とらみやま)は寅年に登ってみたい。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3311人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する