記録ID: 2650409
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
十三石山へ:釈迦谷、秋葉峠、氷室、秋葉山をめぐって
2020年10月16日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 636m
- 下り
- 642m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木多数、ところどころ地崩れあり道幅が狭くなっている。 釈迦谷を秋葉峠へ登ることはほとんど困難な状況 秋葉神社左上から秋葉山経由の尾根道は倒木も処理され、ロープもあり問題ない。そこから氷室まで山中の古道は別の路もできていて問題ない。 十三石山への道も倒木が多いが通行可能。 |
その他周辺情報 | 北大路駅まで出ればいろいろある。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
懐中電灯
羽毛ジャケット
行動食のおやつ
水分1
25リットル
タオル
ビニール袋
お弁当(おにぎり)
ディジカメ
筆記用具
ケータイ
保険証
|
---|
感想
連日登山している
今日は京都市北部の秋葉峠、氷室から十三石山へ
以前時々氷室への古道を探して登った
3年前に下山路で転倒、左手骨折後登っていない
京都を襲った台風で、
またその後の豪雨などで山道はすっかり様子を変えていた
古道は途中から道筋が変わっていて六地蔵にも出会えず
幾つかあった石碑も1つしかなかった
秋葉神社からの谷道は廃止に近い
帰りは秋葉山の尾根道を下ったが、
よく整備されて、最後にはロープも付いていて
これが本道となっていた
氷室の里は刈取りを終えてコスモスがわずかに色を添えていた
十三石山は以前に道間違いを起こして獣道へ入り込んだが
今回はしっかりと間違うことなく
頂上へも真直ぐ行く道が完成していた
紅葉はまだ早いかこんなものなのか
でもあちこちから透けて見える京都市街や比叡の山が美しかった
転倒も間違いもなくて納得のいく山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する