記録ID: 2658960
全員に公開
講習/トレーニング
槍・穂高・乗鞍
お天気教室@西穂山荘
2020年10月17日(土) 〜
2020年10月18日(日)

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 23:15
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 421m
- 下り
- 420m
コースタイム
| 天候 | 1日目 雨 山荘付近は雪 2日目 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1台で新穂高第2ロープウェイの鍋平駐車場(登山者用)¥300に停めました https://shinhotaka-ropeway.jp/ 日曜日は晴れたのと山の初冠雪したせいか、お昼過ぎ下山するとロープウェイは 人であふれてた💦 |
| その他周辺情報 | ★西穂山荘 http://www.nishiho.com/ コロナ対策:消毒液設置。食事前に手の消毒液をかけてもらいました 食事の時、一人分づにクリアボードで仕切りが設けてありました 寝具カバーシートの用意があり、必要な人は使える。 →使い捨てとなるので、気になる人は寝具シーツなどを持参したら 良いかと思う。 17日夜は気温が下がる事を予想され、水道を止めていました。 代わりに洗面所には水が入った大きなバケツを用意してくれてました |
写真
装備
| 個人装備 |
シュラフ・シーツ
|
|---|
感想
毎年行われている西穂山荘のオーナー粟澤さんのお天気教室へ
2年前位に東京会場での座学に参加して以来、いつか行きたい!
と機会を伺っておりました。
今年は、コロナの影響で数日に分けて小人数での開催との情報を募集かかる前に入手。
日程も行ける日が合ってエントリー♪してみました
1日目
予報通り全国的に雨。夜な夜な家を出発したが家から待ち合わせ場所の平湯まで
ずーっと雨。そして、予報では夜気温が下がって雪になると言っていたけれど
すでに、山荘付近は雪に変わっていたらしく、ロープウェイ乗り場や登山道ですれ違う下山してきた方々に「上はすごいよ!雪積もったから…」と。
お昼頃に山荘に到着。見事に銀世界でしたwww
15時から座学。
以前受講した内容の復習兼ねつつ再確認。より理解を深める事が出来。
小人数だったので受講者同士夕飯後の懇親会も楽しかった。
2日目
丸山まで皆で登りつつ、刻々と変わるお空を見ながら粟澤さんの実況中継
耳で聞いて目で確かめる!とても勉強になったなぁ
山と関わっているとお天気はとても重要
より楽しく安全に山LIFEを過ごせる様に
もっとお天気の事を知りたいと思った2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する