記録ID: 2683416
全員に公開
ハイキング
東海
黄金色の夜叉が池、カモシカやダイモンジソウにも出会えました
2020年10月28日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道303号を離れて神岳ダムあたりから路面状況が酷くなり道幅も狭くなります。舗装はされてますが大小の落石が散らばってます。野生動物にも遭遇します(走行中カモシカ、猿、猛禽類見つけました)。コンビニは揖斐川町市街地を過ぎるとありませんので食料等は早めに調達してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小さなのを含めると全域に渡って徒渉箇所が何カ所もあります。夜叉壁自体にも小さな流れがあります。夜叉壁通過の時は十分注意して通過しましょう。言うほど険しくはないですが滑落の危険性がないとは言い切れません。 |
その他周辺情報 | 道の駅夜叉が池の里さかうち 道の駅星のふる里ふじはし さかうちはこじんまりしていてふじはしは大規模、足湯もあります。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
当初は夜叉が池はニッコウキスゲが綺麗な6月から7月にかけて登りたかったのですが今年の梅雨が長びいてしまったのと夜叉壁が手強そうで躊躇してしまっていました。仕方なく来年にするつもりでいましたが別のニッコウキスゲの名所の白木峰も登る候補に上がってたし、来年も梅雨が長引けばまたどちらも行けないとかいろいろ考えて28日に登ってみることにしました。夜叉壁は思ってたほどの難所ではなくひと安心しました。常に水辺を歩くような山行だったのでバラエティーに富んだ飽きないコースだと思いますね。あともう少し天気がよかったらなおよかったのですが。
誰もいない夜叉が池をただただ映し出してる動画
https://www.youtube.com/watch?v=1lqb2vaN7Qc
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する