ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2705209
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

底なし沼の恐怖 (゜Д゜;)三池岳で池にハマる

2020年11月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
shinaihito その他1人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
604m
下り
603m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:00
合計
4:10
天候 腫れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 国道306号田光交差点を西に入る。八風キャンプ場を過ぎ、田光川の橋前後に各4、5台、突き当りに7、8台止められます。
コース状況/
危険箇所等
 今回は逆時計回り。谷に向かって右側のコース、尾根道は傾斜きつく、木の幹や固定ロープをつかんで登るところもあります。下山の谷コースは終始緩やかで気持ちよく歩けます。
 手ごたえのあるハイキングをお望みの場合、岩が根コース、段木尾根がおススメ。
 コロナ禍で延期していた宮妻峡でのBBQ。参加者6人と通常の半分以下。
7
 コロナ禍で延期していた宮妻峡でのBBQ。参加者6人と通常の半分以下。
 翌朝、「1時間で登れる山なら付き合う」という連れ合いと三池岳登山口にやってきた。
7
 翌朝、「1時間で登れる山なら付き合う」という連れ合いと三池岳登山口にやってきた。
 尾根道は下ったことしかないので
4
 尾根道は下ったことしかないので
 どのくらいかかるのか知らないんで
4
 どのくらいかかるのか知らないんで
 テキトーなことを言いながら
4
 テキトーなことを言いながら
 先行するも
 ぜんぜんついてこない。
6
 ぜんぜんついてこない。
 3歩歩いては立ち止まってゼイゼイ、という調子なので
7
 3歩歩いては立ち止まってゼイゼイ、という調子なので
 諦めて後ろに回って紅葉など愛でる。
16
 諦めて後ろに回って紅葉など愛でる。
 お菊池。ふかふかの落葉に覆われてどこが池なのか分からん。
 で、不用意に一歩踏み出したら
13
 お菊池。ふかふかの落葉に覆われてどこが池なのか分からん。
 で、不用意に一歩踏み出したら
 こうなった。(T_T)
18
 こうなった。(T_T)
カッコ悪いし、足が冷たいし。(泣)
11
カッコ悪いし、足が冷たいし。(泣)
 周囲が明るくなって、いい雰囲気なのが救い。
7
 周囲が明るくなって、いい雰囲気なのが救い。
 錦に彩られる山肌。
14
 錦に彩られる山肌。
 三角点を過ぎると
5
 三角点を過ぎると
 山頂に出る。
 隣の釈迦ヶ岳。
6
 隣の釈迦ヶ岳。
 北隣は竜ヶ岳。藤原岳、御池岳も見える。
7
 北隣は竜ヶ岳。藤原岳、御池岳も見える。
 辿ってきた稜線。
7
 辿ってきた稜線。
 八風峠に到着。いつからだろう?鳥居が真新しい!
6
 八風峠に到着。いつからだろう?鳥居が真新しい!
 下山は谷コースで。
6
 下山は谷コースで。
 こちらは雑木林の緩やかな登山道で歩き易い。
7
 こちらは雑木林の緩やかな登山道で歩き易い。
この周回コースは逆時計回りが絶対オススメ。
13
この周回コースは逆時計回りが絶対オススメ。
 沢が現れると渡渉を4回ほど繰り返す。
6
 沢が現れると渡渉を4回ほど繰り返す。
 真っ黒な靴やパンツを洗うという手もあるけど、よけい足が冷たくなるのでヤメ。
9
 真っ黒な靴やパンツを洗うという手もあるけど、よけい足が冷たくなるのでヤメ。
 ウリハダカエデ?
9
 ウリハダカエデ?
 この橋付近で警察の方数名とすれ違う。
3
 この橋付近で警察の方数名とすれ違う。
 ブルーシートを持っていた。後で三重県警HPで確認したところ、登山道わきの河原で白骨死体が発見されたとある。
合掌。
6
 ブルーシートを持っていた。後で三重県警HPで確認したところ、登山道わきの河原で白骨死体が発見されたとある。
合掌。

感想

 三池岳の名前の由来は、昔、雨乞い神事が執り行われた御池(お菊池の別名)が転じたものということです。登るのは5回目となりますが、いつ来てもハイカーは少なく、片手で数えられるくらいでした。朝、登山口に着いて駐車車両の多さにビックリ!それでも登りの尾根道ですれ違ったのは10人足らず。全体でも20人程度。やはり静かな、いい山でした。
 タイトルの底なし沼は全くのウソ偽りです。でも引きずり込まれそうな恐怖はしっかりと味わいました。(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

人間湖底ボーリング
福井県/水月湖の湖底の地層は「年代測定の世界のものさし」だそうですが、お菊池の湖底をおみ足でボーリングされたとは。(ちょっと無理矢理でしたね)
https://satoyama.pref.fukui.lg.jp/feature/varve

「看板が池の奥にあるので膝まで」と同じ体験の方もおられるよう。しかし膝までとは、さぞ恐怖だったかと😱。お菊さんのように吸い込まれなくて良かったですね。しない人池😱
http://www.manabouya.com/manabouya/vol_21/07/index.html
2020/11/4 22:20
しない人池になるところでした
こんばんは
 三方五湖は若い頃行ったことがありますが、年縞というのは初めて知りました。
 ドブに片足突っ込んだような真っ黒な足から、こんな壮大な研究を連想されるとは。(笑)

 私もお菊という名前から、ナントカ屋敷のあのお方を思い浮かべました。お菊さんと皿にまつわるお話は全国にあるそうです。
 左足も少しハマりかけましたから、一瞬、心臓が止まりそうでした。
2020/11/4 22:48
そろそろ鈴鹿のシーズン
こんばんは shinaihitoさん
 恒例の会ですね。その後、三池ですか?しっかり黄葉してますね。これは鈴鹿に行く楽しみが増すというもの。それと池にはまったんですか?池に引きずり込まれたのではないですか?何かにたたられているとか?心当たりはありませんか?
 それとアトリ、マヒワの群れは飛んでませんでしたか?
 白骨が見つかったニュースは今日知りました。同様に合掌。
2020/11/5 19:58
Re: そろそろ鈴鹿のシーズン
こんばんはsireotokoさん
 BBQは外が意外と寒くて、早々に屋内に逃げ込んで飲み続けました。
 鈴鹿は稜線の紅葉はほぼ終わり。中腹がきれいですね。
 稜線にある池って好きです。以前見た時はしっかり水があったような気がします。たたられるようなことはしてないつもりだけどな。(;´・ω・)

 エナガの群れは見ました。今年はアトリ多いみたい。近くの市の公園にかなり大きな群れがしばらく滞在してました。

 見つけたのは同じコースを歩いた登山者だと思いますが、自分じゃなくてよかった。
2020/11/6 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら