記録ID: 2719454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2020年11月08日(日) 〜
2020年11月09日(月)

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 3,299m
- 下り
- 3,293m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:30
距離 5.6km
登り 930m
下り 69m
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:11
距離 27.7km
登り 2,383m
下り 3,227m
16:20
ゴール地点
| 天候 | 8日薄曇り、9日快晴。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
三条の湯に到着する直前の登山道が危険。丹波天平周辺の踏み跡が薄い。 |
写真
雲取山山頂につきました。奥多摩ビジターセンターに聞くと、雲取山避難小屋周辺でテント張る人は、映画の影響というよりも紅葉が目的とのこと。とはいえ、山頂付近の紅葉はもう終わっています。
三条の湯は静かでした。後山林道が土砂崩れで通行止めの情報は、雲取山山頂付近で知りました。七ツ石小屋の小屋番さんに下山ルート伝えたとき、何も言われなかった。これも自己責任ということなのか。サヲウラ峠経由での下山に変更です。
丹波天平付近。指導票が逆を向いています。進んではいけない方向に薄汚れたトラロープが張ってありますが、踏み跡が薄いめ、日没も近いため、慎重に進みます。山と高原の地図では、最近、実線になったようですが、この辺りは破線だと思います。
感想
後山林道が通行止めなのは、奥多摩ビジターセンターのHPに掲載されていますが、気が付きませんでした。写真で見る感じ、巻いて行けそうな感じがしますが、通り抜けできなかった場合、三条の湯まで戻るのは非現実的なので、サヲウラ峠経由に変更しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
a09271972










いいねした人