記録ID: 2727644
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 882m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急都留市駅よりバス 道坂隧道下車 0815発 【復路】 御正体山登山口より1522発都留市駅行きバス バス時刻表 https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/material/files/group/7/202004basjikokuhyo.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道坂隧道〜道坂峠】 今倉山登山堂と道を同じくしてトンネル上まで登る 【道坂峠〜山頂】 富士山の眺望はない 山頂はベンチとテーブルひとつ、広場になっている 【山頂〜御正体入り口】 落ち葉のラッセル、急降下。 ダブルストックで慎重に降りたい。 一ヶ所岩場がある。直登するのかとびっくりするが右にいったん降りて登るルートが示されており問題なし |
その他周辺情報 | 都留市駅徒歩2分に温泉施設あり よりみちの湯 |
写真
感想
道志山塊の最高峰、御正体山。
都留市二十一秀峰にも選ばれている富士山の眺めの良い山で、天皇陛下も登られています。
バス便もあるのですが、往復1便(行きは2便あるが、コースタイムがキツい)という中々渋めの山。
今回良いタイミングでお誘いいただき行って来ました。
登りは細かなアップダウンを繰り返すので、精神的に疲れます。
それでも最後の急登をこなすとようやく開けた山頂。
でもここからは富士山が見えません。
富士山が見えるのは、山頂を越えた峰宮跡分岐。
ベンチがひとつありました。
下りは落ち葉でずるずるの急坂で、ダブルストックを頼りにしないと滑り落ちそう。
無事下山してみればコースタイムよりだいぶ早くて皆様健脚のメンバーでした。
日本二百名山
山梨百名山
都留市二十一秀峰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する