ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2766946
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

思いがけず雪山♪【八ヶ岳・前三ツ頭】タコの入ってないたこ焼きなんて?

2020年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
9.0km
登り
974m
下り
875m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:32
合計
5:54
距離 9.0km 登り 991m 下り 889m
8:07
8:16
0
8:28
8:35
94
10:54
11:23
15
12:51
12:58
5
13:06
13:30
13
13:43
ゴール地点
天候 明け方/雨→霙→霰→雪→この間車で1時間半待機→からの快晴〜♪♪
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入口ゲート
(天女山までの林道はすでに冬期通行止め)
駐車台数5〜6台位(少ない)
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
明け方〜朝に降っているので上は普通にしっかり雪道でした。
2020/11/28時点で1700mから積雪。
2000m辺りからは20cm程の積雪。
降りたてのホカホカでしたので、登りはそのまま歩いちゃいましたが、
急な箇所もあるので滑ります。
下りは軽アイゼン使用。
チェーンじゃ効かないかな。今の状態なら軽アイゼン以上が良さそうです。
その他周辺情報 甲斐パノラマの湯は車で3分

前泊:八ヶ岳いずみ荘(素泊まり)
なんと温泉が入り放題!翌日のチェックアウト後も一回入浴できます。
施設は簡素ですが布団はふかふかだし最低限揃ってますし
部屋は温かいし、寝るだけなので、私はとても快適でした。
チェックインが21時までなので前泊で利用できるのもありがたい。
翌朝のチェックアウトも早出OK。
食事は徒歩圏だと近所のイタリアン1軒のみ(夜10時まで)
宿の食事は簡素っぽい感じでした。
私なら持ち込みか外食かな。
パノラマの湯の食事処は12月から休業になります。(温泉はやってます)
GOTOキャンペーン使えば安く泊まれるので、素泊まりで山には色々使えそうです。

長坂IC前にスーパーオギノ
コンビニは清里までに何軒もあります。

清里ROCK
ボリュームがすごい洋食グリルレストラン。
カレーが有名。
女性はハーフでちょうどよいくらい。
毎年北杜市は寒得フェアやってくれますが、これに当たればお得です。
寒得フェア⇒寒さに準じてレストランなどが割引になる。寒ければ寒いほどお得になるよ!

ククーカフェ
中村農場さんがカフェオープンしたので行ってきました。
おしゃれで美味しいのに意外にリーズナブル!
レストランもあって素敵なカフェです。また行きたい♪
朝6時まえには登山口へ。
誰もいない。。
雨降っとる。。
正面は木に隠れて富士山。
朝焼けしてる。
でも、雨。。。
なんか物悲しい( ; ; )
2020年11月28日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/28 6:04
朝6時まえには登山口へ。
誰もいない。。
雨降っとる。。
正面は木に隠れて富士山。
朝焼けしてる。
でも、雨。。。
なんか物悲しい( ; ; )
車で約2時間、待機しました!
待機の甲斐ありお天気になりました!
2020年11月28日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 7:52
車で約2時間、待機しました!
待機の甲斐ありお天気になりました!
天女山〜
2020年11月28日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 8:11
天女山〜
天の河原〜
2020年11月28日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 8:31
天の河原〜
しばらく平坦の歩き易い道
正面は左前三ツ頭、
右が三ツ頭
あんなとこまで登らないと。
2020年11月28日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/28 8:49
しばらく平坦の歩き易い道
正面は左前三ツ頭、
右が三ツ頭
あんなとこまで登らないと。
雪♪
2020年11月28日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 8:51
雪♪
2020年11月28日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 8:54
自撮り♪
右手なんなん?
猿か。
2020年11月28日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/28 9:02
自撮り♪
右手なんなん?
猿か。
ご覧ください、
このパウダー♡
2020年11月28日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/28 9:29
ご覧ください、
このパウダー♡
ご覧ください、
このパウダー♡♡
2020年11月28日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 9:29
ご覧ください、
このパウダー♡♡
ご覧ください
このパウダー♡♡♡
2020年11月28日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 10:04
ご覧ください
このパウダー♡♡♡
金峰山の方
2020年11月28日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 10:09
金峰山の方
霧氷ゾーンにやってきました!
やばい!
綺麗だ!!(^o^)
2020年11月28日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/28 10:13
霧氷ゾーンにやってきました!
やばい!
綺麗だ!!(^o^)
勾配はめちゃくちゃきついけど、
きれいで、きれいで。
冬の山、いいね♡
2020年11月28日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/28 10:16
勾配はめちゃくちゃきついけど、
きれいで、きれいで。
冬の山、いいね♡
青空と霧氷
2020年11月28日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/28 10:17
青空と霧氷
素晴らしい
2020年11月28日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/28 10:18
素晴らしい
この雲、おっかないよぅ。
( ;∀;)
2020年11月28日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/28 10:18
この雲、おっかないよぅ。
( ;∀;)
雲引いてみた
やっぱりおっかないよう
( ;∀;)
2020年11月28日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 10:22
雲引いてみた
やっぱりおっかないよう
( ;∀;)
なんてきれい♡
霧氷と正面には前三ツ頭!
2020年11月28日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/28 10:20
なんてきれい♡
霧氷と正面には前三ツ頭!
金峰山!
先週歩いた瑞牆山も手前にみえています
2020年11月28日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/28 10:27
金峰山!
先週歩いた瑞牆山も手前にみえています
急登は続きますが、霧氷に囲まれて気持ちよい歩き
2020年11月28日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/28 10:32
急登は続きますが、霧氷に囲まれて気持ちよい歩き
何回も立ち止まって、景色眺めて
2020年11月28日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 10:33
何回も立ち止まって、景色眺めて
もう少しで山頂!
2020年11月28日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 10:53
もう少しで山頂!
わぁい♪♪♪♪♪
2020年11月28日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 10:54
わぁい♪♪♪♪♪
山頂来れました!!
嬉しい〜(*'▽'*)
3
山頂来れました!!
嬉しい〜(*'▽'*)
前三ツ頭山頂
2020年11月28日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 10:55
前三ツ頭山頂
前三ツ頭山頂♪
おにぎり食べながら(^^)
2020年11月28日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/28 11:08
前三ツ頭山頂♪
おにぎり食べながら(^^)
三ツ頭
2020年11月28日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 11:20
三ツ頭
日が当たると暖かいけど、陰ると寒いです。
1人登られてきたので、入れ違いで降ります。
先まで行かれる様子でした。
キキちゃんはサク姉から連絡きたし、
この靴もうあかんので降ります♪
2020年11月28日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 11:23
日が当たると暖かいけど、陰ると寒いです。
1人登られてきたので、入れ違いで降ります。
先まで行かれる様子でした。
キキちゃんはサク姉から連絡きたし、
この靴もうあかんので降ります♪
足超冷たい、、、( ;∀;)
気温がもっと低かったらしもやけになってたかもー
ちなみにしもやけには″間宮のアロエ軟膏″が効きます
2020年11月28日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 11:28
足超冷たい、、、( ;∀;)
気温がもっと低かったらしもやけになってたかもー
ちなみにしもやけには″間宮のアロエ軟膏″が効きます
ぐんぐん高度下げます
軽アイゼンにしたので快適
ただまだ積雪もハンパなので、岩や木の根に気をつけて歩きます
2020年11月28日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 11:33
ぐんぐん高度下げます
軽アイゼンにしたので快適
ただまだ積雪もハンパなので、岩や木の根に気をつけて歩きます
雪のあるとこ選んでね
2020年11月28日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 11:37
雪のあるとこ選んでね
足冷たい、、、( ;∀;)
2020年11月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 11:47
足冷たい、、、( ;∀;)
平坦になりました
2020年11月28日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 12:12
平坦になりました
倒木ベンチ
2020年11月28日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 12:16
倒木ベンチ
軽快に進みます
2020年11月28日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 12:18
軽快に進みます
天の河原に到着!
ん???
あ!aonumaさんだ!!
ヽ(´▽`)/
aonumaさんがいる!!
なんで!なんで!
来れないって言ってたのに!
やだ超嬉しい〜(*´∀`)♪
2020年11月28日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/28 12:56
天の河原に到着!
ん???
あ!aonumaさんだ!!
ヽ(´▽`)/
aonumaさんがいる!!
なんで!なんで!
来れないって言ってたのに!
やだ超嬉しい〜(*´∀`)♪
天の河原は展望のよい休憩場
aonumaさんとお話しながら、
写真撮ります
南アルプス
2020年11月28日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 12:58
天の河原は展望のよい休憩場
aonumaさんとお話しながら、
写真撮ります
南アルプス
北岳も見えてる
2020年11月28日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 12:58
北岳も見えてる
そして富士山!
2020年11月28日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/28 12:58
そして富士山!
aonumaさんとお話しがら
天女山へ向かいます
あれ?!天女山手前でサク姉!
さっき結構上まで迎えにきてくれてたんだけど、
霰も降ってきたし、キキちゃんまだかかりそうだしで、天女山に戻ってました。
が、また上がってきてくれたんだ!
(≧∀≦)
ありがとう〜♡
2020年11月28日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/28 13:06
aonumaさんとお話しがら
天女山へ向かいます
あれ?!天女山手前でサク姉!
さっき結構上まで迎えにきてくれてたんだけど、
霰も降ってきたし、キキちゃんまだかかりそうだしで、天女山に戻ってました。
が、また上がってきてくれたんだ!
(≧∀≦)
ありがとう〜♡
天女山駐車場で13B3!
あれ!?
なぜ寝てる?
たこ焼き焼かずになぜ寝てる?!
詳細は感想にて。笑
2020年11月28日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/28 13:11
天女山駐車場で13B3!
あれ!?
なぜ寝てる?
たこ焼き焼かずになぜ寝てる?!
詳細は感想にて。笑
たこ焼きなくてもね、
みんなと逢えてとっても嬉しいよ♡
ありがとう〜♡(≧∀≦)♡
2020年11月28日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/28 13:12
たこ焼きなくてもね、
みんなと逢えてとっても嬉しいよ♡
ありがとう〜♡(≧∀≦)♡
天女山から富士山!
2020年11月28日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/28 13:11
天女山から富士山!
金峰山と瑞牆山
2020年11月28日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 13:17
金峰山と瑞牆山
前三ツ頭と三ツ頭
2020年11月28日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/28 13:21
前三ツ頭と三ツ頭
行きはひとつだけだったけど、
帰りは4つになりました♪
♡(*≧∀≦*)♡

2020年11月28日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/28 13:43
行きはひとつだけだったけど、
帰りは4つになりました♪
♡(*≧∀≦*)♡

タコ焼きがなくなったので、
ご飯食べに来ました♪笑
あまり混んでなかった、
2020年11月28日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/28 15:14
タコ焼きがなくなったので、
ご飯食べに来ました♪笑
あまり混んでなかった、

装備

個人装備
軽アイゼン 防寒具
備考 靴とかもう雪山装備でないといけないね
登山口アクセスは良いし、少し急勾配を除けば危ないとこ無いし、前三ツ頭か三ツ頭までならちょっと日帰り雪山トレーニングにもよいね。

感想

今週のお題は、
・日帰り圏・片道3〜4時間で登れる山・車アクセスしやすい
お天気良さそうだし、八ヶ岳かその界隈が候補です。
今年の冬に途中でやる気スイッチ切れた前三ツ頭にいたしましょう♪

”山deたこ焼き”をどうしてもやりたいお仲間が、併せて界隈に来られるらしい♪
どこかで落ち合うことを約束して当日ランデヴーで♡
前日までの降雪はさほどでもなかったので薄くある程度かなと思ってましたが、
まさかの明け方は雨。6時前にはとりあえず登山口へ。
車で待機。しかし雨はやまずそのうち本降りの雪に。(゜∀゜)
でも、雨雲レーダーは7時半に晴れるって言ってる!!
大丈夫!晴れる!しかし、何時になっても車一台も来ない。
7時半過ぎ。8時過ぎスタートはワタシにはちょっとヤバいよな。。
雨雲レーダーはすごいぞ。7時半を回ったら、みるみる青空になったよ!
雪に濡れた樹々達がお日様にあたってキラキラ光ってる!
即出発。
歩き出しは8時前。ぎりぎりだなぁ。行けるとこまでね。
てか、気になるのは雪。こんなに降ってしまったので上平気かなぁ、、
今日のキキちゃん靴も格好も雪山ナメ子なんだけど・・・。

雪はぎりぎり山頂直下までは靴の高さを越えなかったので上まで行けました。
三ツ頭はこれ以上上はもう少し積もっているのと、靴がもうあかん。
そしてsakusakuさんから天女山に着いた!と連絡が入ります♪

わぁ♡来てくれたんだ♡すぐ降りるよ♡

ひとり男性が上がってこられた。入れ替わりで下山。
それから下までは誰も会ってないので今日の前三ツ頭は2人のみの入山でした。
ほぉ。最近は冬なんて車停めらんなくて何回諦めたことか。
こんな日もあるんだね。

さて、たこ焼きが待ってる!天女山でたこ焼き!熱々の焼きたてのたこ焼き!
超楽しみでガシガシ降ります。まぁ、雪もあるのでちょっと慎重ですが。
天の河原まで降りてきました。
目の前にはさっき少し雲に隠れていた富士山がどーん!って現れます。
ん?富士山の前ににいて手を降ってるのは???
あ!aonumaさんだ〜〜〜♡(≧▽≦)♡
今日来れないって言ってたのに!来てくれたんだ!!
嬉しくて10cmほど飛び上がってしまいました。
お話しながら2人でsaku姉と13B3待つ天女山へ降ります。
あ!天女山の手前でにこやかに手を降ってくれてるのはsaku姉だ!♡(≧▽≦)♡

お友達が待っててくれる下山てこんなに安心で嬉しいんだね。
きっとマラソン大会で恋人や友達が待っててくれるゴールはこんな感じなんだ!

天女山に向かって3人でさらに降りていくと駐車場のど真ん中で
三脚カメラの脇に寝てる御仁。
「13B3〜〜!!!」と叫ぶと起きた!!♡(≧▽≦)♡

「あのぉ、、、たこ焼きのタコを忘れまして。。。。」

「へ?」

「タコ忘れました。。。。」

どえ。まさかのたこ焼きナシ!(T▽T)ガーン

例えで言えば「牛肉のない、すき焼き」だぜ。

ま、そんな時もあるさね。
一番ショックだったのは新しい買ったばかりのたこ焼きプレートと
コンロ2式と重た〜い材料担ぎ上げてきた13B3だよね。。。
天女山までの20分だけを、こんなにすげーでっかいザック背負って来た人も
過去50年を遡ったところでそうそういないだろう。
ある意味歴史を作ったのではないかと思ったこの日の山行レコでした。

おしまい♪

追:皆様、この日は本当にありがとうございました♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

前三ツ頭&清里
kikiさん、前三ツ頭お疲れ様でした。
早朝は雨で長い事逡巡されてた様ですが、待った甲斐がありますね、甲斐の国。

思いがけずの新雪ふかふかに青空で最高の初雪山(*^。^*)。
私もそんな絶景見たかったけど、何しろあんなこんなで。。。。。
aonumaさんもそろって皆で山タコ焼きはできなかったけど、
山バナナができてよかったです。

素敵なお店がいろいろあるので清里エリアまた行きたいわ。
(バブル期のメルヘン廃墟もある💦)
2020/11/30 15:03
Re: 前三ツ頭&清里
さくねい、当日はありがとうございました!
私は出発遅くなってしまったし
さくねい達はお早いお着きになったので
ちょうど山中でランデゥできずごめんなさいね。

ほんとアオヌマさんのバナナで満たされましたね!
清里は少し前からまた頑張ってるから、
やっぱり山も含めて応援したいですね。^_^
2020/11/30 23:13
タコのないたこ焼き
kiki様お疲れさまでした。
たこ焼き話題、13B様には酷でしょうが、
この先ずっと語れる伝説を作った感じですね。

天の河原から下山時にずっと楽しみに話していた
たこ焼きだけに、sakusaku様の一言や、
駐車場でふて寝している13B 様の姿を見て
事の成り行きが分かりました。

後で気づいた携帯メール。
でもあの時間はすでに天女山目指していました。
すみません。

まずはkiki様の山行に長野県民ヤマレコユーザーが
歓迎できて何よりです。
次は、お題目バリルートを使った前三ツ頭を
ご一緒してください。
2020/11/30 20:32
Re: タコのないたこ焼き
うん。
語り継がれるよね、これ。
いつも面白いんだけど、そういえば!
美ヶ原で登山靴忘れてました。
黒斑山でズボン忘れてました。
アオヌマさんコラボの時は必ず何か面白いですね!
狙ってる?笑

前三ツ頭のVRのお話しとても面白そうです。
是非歩いてみたい、、
八ヶ岳のバリエーションがそもそもそんなにないから、興味深々です!
是非お願いします♡
2020/11/30 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら