記録ID: 278174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三ツドッケから黒ドッケを経て天祖山に
2013年03月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,669m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
5:40東日原駐車場→7:35一杯水避難小屋→8:10天目山→9:05七跳山分岐→10:10酉谷山→11:20ヘリポート11:50→水松山→12:35梯子坂ノクビレ→13:05天祖山→14:45八丁橋→15:35東日原駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・一杯水避難小屋まで いきなり急坂、暫く続くがこれをクリアすれば後は楽で気持ちの良いトラバース 道です。 滝入ノ峰を過ぎた頃から奥多摩の山々が見えてきます。 ・天目山はとっても眺望がよく、タワ尾根、石尾根、鳥屋戸尾根など一望できま す。 ・酉谷山までは、途中ハナド岩からの南面の眺望がよくまた、富士山の頭がチラホ ラと覗けます。秩父方面が一瞬見える場所もあります。 ・滝谷のヘリポートからは浅間山が綺麗に見え、かすかに日光白根山も見えまし た。 ・天祖山への登りは結構きつく、三点確保で登る場所もあり楽しい場所です。 ・天祖山を過ぎた辺りから落ち葉が敷き詰められた広い下りでコースを外れそうで 不安な場所です。 ・ロボット雨量計を過ぎて、最後の15分位が急な下りで危険な場所です。 ・八丁橋から駐車場までは林道・車道を歩きますが沢沿いで気持ちよく歩けます。 |
写真
撮影機器:
感想
後半は、道に迷いそうで景色を堪能出来ませんでした。土曜日だというのに、途中1人とすれ違っただけで、貸切の様な贅沢な山歩きでした。猿とは多くの出会いが有りましたが、その都度一目散に逃げられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
kazunoyamaさん こんにちは。
三ツドッケから天祖山?凄いですね!特に後半は
タフなルートだと思います。我が隊ではバラバラ
でしか行けません。
ついこの間山を始めた人と思えませんね。とても
ついていけません。
天気も最高で景色も堪能されましたね。
写真の3枚目は川苔山でしょうか。
4/1より新入社員となりましたので仕事が忙しく、
山にいけない日々が続いております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する