記録ID: 28849
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						槍ヶ岳(表銀座コース)
								2008年09月13日(土)																		〜 
										2008年09月15日(月)																	
								
								
								
- GPS
 - 24:57
 - 距離
 - 40.6km
 - 登り
 - 3,134m
 - 下り
 - 3,060m
 
コースタイム
					9/13 中房温泉7:30--11:40燕山荘--14:30大天井ヒュッテ
9/14 大天井ヒュッテ5:30--ヒュッテ西岳8:00--ヒュッテ大槍11:00--槍ヶ岳山荘12:00--12:20槍ヶ岳山頂--16:00南岳小屋
9/15 南岳小屋6:10--8:10天狗池--9:30槍沢キャンプ場--11:20横尾12:00--15:00上高地
							9/14 大天井ヒュッテ5:30--ヒュッテ西岳8:00--ヒュッテ大槍11:00--槍ヶ岳山荘12:00--12:20槍ヶ岳山頂--16:00南岳小屋
9/15 南岳小屋6:10--8:10天狗池--9:30槍沢キャンプ場--11:20横尾12:00--15:00上高地
| 天候 | 9/13 曇り時々雨 9/14 晴れ 9/15 晴れ後曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					何故か行っているようで行っていなかった槍ヶ岳表銀座コースに行ってきました。 初日は天気予報が外れて雨模様。中房の駐車場は満車状態でした。私たちはタクシー会社に沢渡までの車の陸送を頼んでおいてタクシーで中房入りなので駐車場の心配はありませんでした。陸送代8000円、タクシー代8200円。陸送は安曇観光タクシーで扱っています。陸送は今回初めて使いましたが大変便利です。 傘でも間に合う程度雨だったので、明日の晴れを期待しての雨中行軍でしたが、大天井に近づく頃には雨も上がりました。 次の日はガスも出ていましたが、晴れの天気。ガスも徐々に取れていき9時半頃に槍の穂先が顔を出しました。そこからは絶好の登山日和で槍ヶ岳山頂の登頂のあと、南岳まで足を延ばしました。 最終日は高曇りながらも360度の大展望。ただ風が冷たく気温は5℃。天狗池に下る頃は大分暖かくなりました。天狗池では風が多少強めのため逆さ槍はイマイチでした。そのあとはひたすら上高地に向かって歩きました。 今回は天気予報が結果的に良い方向に外れ良い山行が出来ました。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:7923人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [5日]
							
							
									中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									5/5
							
								waka
			
								kinu
			
										
										
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する