記録ID: 8842482
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 表銀座
2025年10月17日(金) 〜
2025年10月20日(月)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:51
- 距離
- 43.7km
- 登り
- 3,163m
- 下り
- 3,091m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:27
距離 8.0km
登り 1,628m
下り 353m
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 10:17
距離 13.2km
登り 1,286m
下り 911m
14:41
3日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:26
距離 12.3km
登り 226m
下り 1,688m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| その他周辺情報 | 登山後は上高地アルペンホテルにて日帰り入浴。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
|---|---|
| 備考 | 荷物を持っていきすぎた。重くて行動が大変。今後は山小屋泊で荷物を簡易化する。 |
感想
前回の槍ヶ岳は天気に恵まれず頂上に行っても雲で何も見えませんでしたが、今回は天気に恵まれて槍ヶ岳の頂上で朝日が見れて、燕山荘では満点の星空を撮影することが出来ました!
ただ、荷物がテントや椅子などを持って行ってしまったため重くて歩くのがとても大変でした。
次回は山小屋泊で検討して違うルートで登ってみたいと思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆーだい
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する