記録ID: 289247
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大月市秀麗富嶽十二景 7番山頂 百蔵山&猿橋
2013年04月28日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:01
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 873m
- 下り
- 880m
コースタイム
9:55猿橋駅−10:20猿橋−11:45登山道入口(和田美術館裏)−12:50百蔵山(お昼♪)13:30−15:00県道接続−15:40猿橋駅
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆百蔵山 山梨百名山・秀麗富嶽十二景 7番山頂 ◆大月市HP 八駅八山八富士トレッキング http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/kentouhatiekitorekking.html ◆駅から百蔵山へはセブンイレブンを左折、 猿橋へは曲がらずにそのまま真っ直ぐ直進 先に猿橋へ行こうとしていたのに、間違えてセブンイレブンを左折して百蔵山方面へ行ってしまいました。 左折したあとでも、また右折すれば行けるのですが、なんとなく標識見落としや確認不足な点に反省の多い行き道でした… ◆高速下くぐったあたりから百蔵山登山道入口まで、ずっと舗装道の坂道が続く… |
写真
感想
桜の季節に訪れたかった百蔵山、ちょっと時期がズレてしまったけれど、山頂からは年始に訪れた
三つ峠も望める景色がとても素晴らしく、富士山をずっと見ながらのお昼はサイコーに美味!
猿橋駅に展示してある「秀麗富嶽十二景」の写真、百蔵山からの富士山が1番良い写真に見えたような…
他の山頂からの富士山も見てみたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する