記録ID: 2900206
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【多摩百】戸倉三山
2021年02月06日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:28
距離 18.7km
登り 1,624m
下り 1,674m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
武蔵五日市駅から払沢の滝入口行きバスで荷田子で下車 (5:57発の始発、貸切でした) バス停そばに公衆トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されてます 荷田子登山口からスタートしてすぐ急登スタート グミ尾根なんてかわいい名前の尾根ですが、歩き始めから結構シビレました(笑) 臼杵山、市道山まではどんどん標高上げていく感じです 市道山超えて刈寄山まではアップダウンの連続でキツかったです 小さいアップダウン多めですが「こんなに下るの??」って箇所も… とにかく登って下っての連続です ログがおかしくなり… トータル距離→17km位 累計標高 登り→1620m弱 下り→1680m弱 |
その他周辺情報 | つるつる温泉行きたかったけど今回は我慢… 早く気軽に行けるようになるといいですね |
写真
感想
1ヶ月ぶりの山行は奥多摩の戸倉三山へ!
いつか行こーと思ってた山の1つ
縦走コースなのでまぁ大変かなぁ?なんて思って行きましたが…
想像以上に疲れました(笑)
荷田子登山口スタートしてグミ尾根は結構な急登
可愛いのは名前だけでした…(T^T)
特に市道山を超えた先はアップダウンの連続…
私にとってはスタミナとメンタル修行の山行です(笑)
The奥多摩!!って感じの樹林帯なので、あまり展望は期待しないで行きましたが、所々展望が開けて大好きな大岳山や雲取山や、あと真っ白な富士山も見えました( ^ω^)
まだまだスタミナ不足だなぁ…って痛感でしたが、天気も良くて楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する