記録ID: 2980576
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
Rokko Entire Mountain Hike Part 1/3(六甲全山縦走路:須磨〜鵯越)
2021年03月07日(日) [日帰り]

Takashi Shimojima
その他8人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:05
距離 16.1km
登り 1,197m
下り 1,078m
17:25
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらず馬の背は気を付けないと危ないです。写真を撮るときも足元の状況に気を付けないと滑落する危険があります。 |
写真
外国人の友達と六甲全山縦走ルート(須磨〜鵯越)を歩いています。ハイキングがあまり得意でない人たちもいるのですが、この時点では最終コースタイムのことなど知る由もありませんでした・・・。
旗振山の頂上。須磨の海と明石海峡大橋が見えるすばらしい長めです。外国人から「海に浮かんでいるのは牡蠣?」とよく聞かれました。ちゃんと牡蠣ではなく海苔の養殖ですよ、と伝えています。
かなりの急な階段です。狭いのでみんなで道を譲りながらになります。山はみんなでお互いを思いやらないと大変なことになります。
山歩きと街歩きではマナーの違いが歴然です。山に来ると気持ちが晴れるのは、決して自然だけではなく、人の思いやりに触れることができるのもあると思います。
山歩きと街歩きではマナーの違いが歴然です。山に来ると気持ちが晴れるのは、決して自然だけではなく、人の思いやりに触れることができるのもあると思います。
ご親切にカタカナの読み方がふられています。
Go For a が「ゴーフォーラ」とちゃんとリエゾンしています!
すごい!と思いきや・・・Walk In が「ウォークイン」になっています。
あれ?ここは「ウォーキン」ではないの!?とツッコミをいれてしまいました!
Go For a が「ゴーフォーラ」とちゃんとリエゾンしています!
すごい!と思いきや・・・Walk In が「ウォークイン」になっています。
あれ?ここは「ウォーキン」ではないの!?とツッコミをいれてしまいました!
高取神社さん。フランス人の参加者が2人二人とも御朱印帳をもっていて御朱印をいただいています。
私個人はどうにも神社やお城から「御朱印」をいただくのにすこし抵抗がありまして・・・。最近は神仏混交の霊場巡りもどんどん出来てきているので、このパターンをブレイクしないといけないと思っているのですが・・・。
私個人はどうにも神社やお城から「御朱印」をいただくのにすこし抵抗がありまして・・・。最近は神仏混交の霊場巡りもどんどん出来てきているので、このパターンをブレイクしないといけないと思っているのですが・・・。
このあたりは源平町です。日本史好きのフランス人の友人が「ああ!!源氏と平氏!」と電信柱をみて叫びました。ほんとは僕が教えるつもりだったんですが、先を越されてしまいました・・・。
感想
自分一人のコースタイムを基にした予定から大幅におくれてしまいました。私一人だと大体5km/hなのですが、今回は2km/hほどになってしまいました。なかなかグループで歩くと一番遅い人のペースになるので、仕方ないですね。
明るいうちに駅に着けたからいいものの、もう少し遅くなって山道だったらと思うと今後のプランはメンバー選定も含めてもっとシリアスに考える必要があると思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する