記録ID: 2992548
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 梅とハナネコノメの観賞(^^♪
2021年03月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 563m
- 下り
- 472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 3:31
距離 10.7km
登り 569m
下り 483m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、高尾駅までバスを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に、危険箇所はありません。 泥濘(ぬかるみ)など、気になる場所も特にありませんでした。 |
写真
感想
毎年定番にしている梅とハナネコノメを見に高尾山へ出掛けて来ました。
今年は、6号路が通行止めなので、蛇滝より高尾山へ登り、日影沢へ下りて木下沢梅林へ行くルートを選択しました。
すでに、レコで花の状況をリサーチしてあったので、安心して出掛けましたが、やっぱり実際にハナネコノメを見ると、ほっとしますね。
ほんと癒しです。
会えて良かったです。
台風の影響により、日影沢などは壊滅状態になってしまってますので、ほんと大切に見守っていきたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
こんにちは
私はいつもスタートが遅いのですが、今回は同じ日でしたね。初めて蛇滝口から登りましたが、ハナネコノメソウがあちこちに咲いていて嬉しかったです。
高尾駅からのコースは人も少なく、ゆっくり歩くことができました。
yudreamさん、おはようございます!
今年は、6号路が通れないので、私も初めて蛇滝から登ってみました。
お互いこの時期になると、ハナネコノメが気になって仕方ありませんね(笑)。
沢沿いのあちこちに咲いていたので、こちらからでも十分楽しめることが分かって良かったです。
先週は雪山に出掛けて、今回はお花の観賞と季節の移り変わりを実感しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する