記録ID: 3009881
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
大蔵山〜菅名岳縦走 雪の稜線
2021年03月20日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:29
距離 12.4km
登り 1,024m
下り 1,014m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
大蔵山登山口に登山届ポスト有り 用紙は入っていませんでした 雪が緩んでいましたが上りはツボ足で下りは軽アイゼン装着 大蔵山から菅名岳の途中の細尾根は雪が崩れてきていて、足の置き場にドキドキするところがあったのでアイゼンを付けた方が安全だと思いました 下りは、菅名岳から丸山尾根を巾沢に下りて林道を帰りました 沢沿いは残雪はないですが注意を要する所があります |
写真
感想
3月も終わりに近づき雪山も終わりかと寂しくなるこの頃、大蔵山、菅名岳は雪山稜線歩きがまだ楽しめると、地元のAさんのエスコートのもと残雪の雪山に行ってきました。
少しですが、細尾根の崩れた雪のナイフリッジを歩くのは初めてで、ドキドキしながらも慎重に足を進めて良い経験になりました。
新潟の豪雪地帯は低山でも高山に登っているような景色が広がり、とっても素晴らしいお山が多いですね。
まだまだ、雪山を満喫出来てありがたい限りです。
ありがとうございました。 感謝 感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する