記録ID: 3031691
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂独標
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 668m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
独標直前の登りは慎重に |
その他周辺情報 | 中崎山荘:900円 前泊、後泊共に平湯温泉 山荘湯乃里 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ピッケル
|
感想
週末は元々温泉へ行くつもりでしたが、好天予報だったため平湯温泉から近い西穂独標へ。平湯の行きつけの宿に前泊して朝8時に新穂高へ。無料開放中の登山指導センター前は満車だったため登山者用無料Pへ。ロープウェイ乗り場は想像していたよりだいぶ多くの人が並んでいました。ほぼほぼ登山者ですが、観光客もちらほらと見受けられました。ロープウェイはかなり乗車人数を絞っていて代わりにほぼピストン輸送で臨時便が出ていました。私が西穂高口に着いたのが10時くらいでだいたい想定通りでした。西穂山荘までは滑り止め無で行けるかと歩き始めましたが最後の登りでキックステップも辛くなってアイゼンを装着。稜線上はほぼ無風で晴天という中々無い好条件の中絶景を堪能しながら独標を目指しました。予定より早く独標に到着しましたが西穂までは時間的に微妙。途中でのすれ違い待ちなんかを考慮すると慌ただしい山行になりそうだったので当初予定通り独標で折り返しました。おかげで時間的、精神的にもゆとりのある山行でした。下山後は同じ宿に後泊して温泉を堪能することにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する