記録ID: 3044973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺【丸川峠-大菩薩峠-石丸峠】
2021年04月03日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:43
距離 15.9km
登り 1,524m
下り 1,529m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷う箇所はないと思う。 行きの丸川峠の先、大菩薩嶺の手前は少し雪あり。念のため持参したチェーンスパイク使用した。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯(番屋跡あり)で汗を流す。ぬるめの温泉気持ちE |
写真
撮影機器:
感想
コロナ緊急事態宣言が明けて初めての高いお山は大菩薩嶺にした。
いい山で、いい景色を見て、いい空気を吸って、ヤマカンを取り戻すのだ。
大菩薩嶺山頂は展望がないのはわかっていたが、丸川峠方面からは初めて登るとこれまでとは違い新鮮だった。樹木の葉が少なく明るいせいか?
雷岩の先では、南アルプスや富士山の景色を楽しみにしていたが厚い雲がなかなかとれなかった。それでもこの山域特有の笹原は見晴らしが良くいつものように素晴らしかった。
いやーいい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する