記録ID: 3061959
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾 満開の二輪草(^^♪
2021年04月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:55
距離 17.3km
登り 1,082m
下り 1,083m
14:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません 6号路に木製の階段が設置されました |
写真
感想
本日は、レコで二輪草が満開になっているを見て、南高尾へ出掛けてきました。
南高尾山稜は、初訪問です。
まずは、工事が終わった6号路を通って高尾山へ。
最後に、木製の長い階段が設置されていて、歩きやすくなりましたが、結構きつかったです。
山頂に立つと、いつもの撮影スポットでは目の前の木が伐採され、富士もすっきり見られるようになってました。
しかも、桜もまだ残っていてこの時点ですでに満足に浸ってました。
そこから城山を経由して、南高尾に行ってみたら、ほんと凄いことに。
二輪草の花園!こんな光景見たことない。しかも、高尾山から目と鼻の先。
こんな場所があるなんて。素晴らしい〜。
ほんと高尾って、奥が深いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する