記録ID: 309008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
毛木平から反時計回りで甲武信岳周回(千曲川源流ー甲武信岳ー十文字峠)
2013年06月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
5:00毛木平駐車場ー7:50千曲川水源ー8:30甲武信岳山頂8:50ー9:20三宝山ー10:10武信白岩山11:00ー11:30大山12:10ー12:30十文字峠13:00ー14:10毛木平駐車場
天候 | 午前中は快晴。午後から次第に曇りになってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毛木平の駐車場に停めました。 早朝ですでに満車で、周辺にも車がたくさん停められてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 ・毛木平ー千曲川水源ー甲武信岳 千曲川水源まではゆるやかな沢沿いの道。 そのあと、一気の登りで奥秩父主脈縦走路に出ます。 ・甲武信岳ー十文字峠 いくつもピークがあり、アップダウンの繰り返しです。 岩場や鎖場もあります。大山周辺は特に岩っぽい感じでした。 ■登山ポスト 毛木平駐車場のトイレのところにありました。 ■トイレ 毛木平駐車場、十文字小屋 ■山バッジ 十文字小屋で購入。 甲武信岳のバッジと十文字峠のバッジがありました。 |
写真
撮影機器:
感想
毛木平から反時計回りで甲武信岳を周回しました。
反時計回りだと、きつい登り返しが後半になるので、
時計回りで歩くか迷いましたが、早く山頂に出れる方を選択しました。
そのおかげで、朝の甲武信岳からの大展望が。
北アルプスから八ヶ岳、南アルプス、富士山まで、すっきり晴れてくっきり見えました。
前半の沢沿いの道とは一変して、甲武信岳から十文字峠までは岩場もある稜線です。
武信白岩山にもチャレンジしましたが、ルートがわからず敗退。
登れるところは落石の危険があるので立入り注意のようでした。
歩いて気持ちのいい楽しいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する