記録ID: 3117338
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						春の花探索💮🌸八風キャンプ場〜岩ヶ峰〜八風中峠周回
								2021年04月30日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								suzunobu
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 6.8km
 - 登り
 - 732m
 - 下り
 - 736m
 
コースタイム
| 天候 | ・曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						・三池岳登山口にも数台可能  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・岩ヶ峰尾根---ほとんど急登で岩稜帯も多い(転倒、滑落注意) ・中峠下山ルート---渡渉が多いので増水時は要注意  | 
			
写真
感想
					2年前の秋に訪れた岩ヶ峰〜三池岳ルート、
この時は紅葉が綺麗でしたが、登山道脇には
ウチワ、カガミの葉っぱやヤシオ、石楠花の木々が
沢山あったので、花の季節もいいかと思い出掛けて見ました。
シロヤシオは今から本番、イワカガミは今が見頃ですね。
石楠花は蕾がかたくまだまだの感じ、アカヤシオは殆んどが
散り初めていて終盤でした。
三池岳経由で下山予定でしたが、食事中に天候が
怪しくなってきたので急遽、中峠からの下山に変更して
駐車場まで戻りました。
岩ヶ峰コースは、急登の連続でしたが
沢山の綺麗な春の花と、新緑を見る事が出来て良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:416人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
							
							
									八風キャンプ場(三池岳登山口)〜中峠、県境尾根、仙香山、八風峠〜八風キャンプ場(三池岳登山口)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									2/5
							
									
									
									
									
									
							
										
										









					
					
		
こんにちは♪
シロヤシオ、清らかなお花でいいですねぇ〜
でもそれ以上にワタクシの目にキラリと光ったおやつが
カントリーマームのチョコまみれ
今年はじめに友達と美味しい駄菓子の話題で盛り上がったときに知り、
それ以来ハマっています ♪ チョコ好きにはたまりません
お陰で歩きに行かないとどんどん増えていく肥満細胞
制御不能で困っていますが、お天気の不安定に加えとうとうおヒル様が出てきた模様。。。
suzunobuさんのレコで新緑とお花を愛でながら
どうしたものかと悩んでお家でモグモグ停滞中です
blueberry-kさん 今晩は
「チョコまみれ」良く分かりましたね、さすが
嫁さんが職場の友達からもらって来て、美味しい〜
と言う事で、地元のスーパーを探してGetしました。
山に行くといつもカロリーオーバーで、「山では痩せない」の実践です
女性の方は食べるのも楽しみですもんね!
それに、山で食べると何でも美味しいですからね。
今の時期はツツジ系の花がとても綺麗で、華やかさが有ります
私の好きな花の1つです。
なかなか天候が安定しませんが、五月晴れのいい日を狙って
山歩きを楽しんで下さい。
また、レコ楽しみにしております
(ヒルとヒザと足指痛と食べ過ぎ
コメント有り難う御座いました。
こんにちは!
お疲れ様でした。
シロヤシオとてもきれいですね。
25日に八風から岩場が峰登りましたが、シロヤシオに気が付きませんでした。早いですね。
これからヒルが気になるけど、石榑峠から釈迦までの稜線にシロヤシオ咲くのかな?あのルートならヒルの心配はなさそう。
今晩は!kotarousanさん
今年は例年より季節が(開花も)早いと思われます。
ヤシオの咲き始めはとてもきれいですね
まだまだ蕾が多くて、気温が上がれば今週末位から
見頃になりそうです
そのルートは歩いた事が無いので、どんな花があるか
わからないですが、ヒルは谷筋の湿気の
多いルートより、乾燥した尾根の稜線の方が
居なくて大丈夫そうですね
シロヤシオは竜ヶ岳(白い羊)が有名ですが
今年はどうでしょうかね??
どの花も見頃は短いのでBestタイミングが難しいです
コメント有り難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する