記録ID: 314989
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳[ヤビツ峠〜大倉]
2013年06月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,564m
コースタイム
09:05 ヤビツBS
09:23 表尾根0
10:05 二ノ塔
10:19 三ノ塔
10:43 烏尾山荘
11:02 行者岳
11:36 新大日
11:50 木ノ又小屋
12:10 塔ノ岳 13:25
15:05 大倉BS
表尾根登り 3時間5分
大倉尾根下り 1時間40分
09:23 表尾根0
10:05 二ノ塔
10:19 三ノ塔
10:43 烏尾山荘
11:02 行者岳
11:36 新大日
11:50 木ノ又小屋
12:10 塔ノ岳 13:25
15:05 大倉BS
表尾根登り 3時間5分
大倉尾根下り 1時間40分
天候 | ヤビツBS曇り 三ノ塔〜塔ノ岳ガス 大倉晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
前日まで迷って表尾根行ってきました。
今回もお一人での山行。
表尾根は3カ月ぶりで前回バッテバテになってしまったリベンジ。
あれから毎週のようにどこか山登ったり、行けない日はジムで走ったり、
もう前回みたいにつらいことはないだろうということで行ってきました。
結果、これはもうリベンジ達成だね。自分のペースで焦ることなく一定のペースで、ヒーヒーフーの呼吸で?行けたのがよかった。休憩は立ち止まってポカリ水(粉ポカリを薄めでつくったやつ)を飲む程度をこまめにとって、ザックおろした大休止は烏尾山荘くらい。
あと途中で落し物のデジカメのバッテリーを拾って、先行していた持ち主に追いついて渡せたのがよかったね。
山飯は「げんさんの山めしおつまみ」に載っているレシピ。
この本は山でビールをうまく飲むためのレシピが満載となっています。
表紙からなぜかノンアルコールビールを推してますが、飲むんならイエスアルコールビールでしょ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4047284092/
帰りの温泉はいつもの弘法の里湯はなぜか湯につかったとたんスネが猛烈にかゆくなる現象がおこっていたので今回初めてさざんかへ。
駅から徒歩5分って謳ってるけど、登山帰りはもうその5分もやだったので避けてたところ。無事かゆくならずよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する