記録ID: 315034
全員に公開
ハイキング
甲信越
針ノ木の大雪渓と針ノ木岳
2013年06月29日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,724m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
7:55扇沢 -9:05大沢小屋 -10:40(大雪渓)大岩- 11:30針ノ木小屋11:50 - 13:00針ノ木岳山頂13:30 - 14:05針ノ木小屋 - 14:55雪渓下- 15:15大沢小屋 -16:25扇沢
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
| アクセス | 扇沢の無料駐車場は、梅雨時のためかずいぶんと空いていました。奥に止めたほうが駅に近いですね。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に迷うところはありません。 大雪渓では、浮き石が落ちてくることがあります。ルートを教えていただいた方に聞いた大岩(マヤクボ沢合流前)地点では、雪渓を滑り落ちてくる岩(小石ではない)があるので、常に上方を見て注意を払う必要があります。 針木小屋付近、針木岳へのルートは、小屋の方がステップをきってくれたようです。安全にトラバース等できますので、壊さないよう慎重に進めば大丈夫です。 いずれにせよ傾斜が急なので、アイゼン、ピッケル(ストックよりも)が使えると安心です。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ザック、スパッツ 30l
水、電解水 1L、0.5L
デジカメ、GPS、眼鏡、金
防寒具、雨具、鈴、防虫
ポット、 0.35L
靴、帽子、手袋、タオル
着替え 入浴用
バナナ 3本
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する