記録ID: 3155927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
雨の八ツ峰キレット
2016年07月16日(土) 〜
2016年07月18日(月)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,804m
- 下り
- 2,353m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | 信濃大町よりタクシーにて赤岩尾根登山口 |
写真
感想
赤岩尾根は終始樹林帯で、かなりの急登。階段やハシゴが多数かけられていました。
登山口より雨に降られていましたが、爺が岳からの稜線にぶつかるところで急に雲が晴れてきました。稜線の東側に雲が溜まり、西側は晴れ渡っていたようです。
冷池山荘のテント場で夕食準備をしていると、再び降り出した雨。翌朝になっても止むことはありませんでした。
2日目、朝より風雨強い中、出立。鹿島槍ヶ岳山頂では先のキレットへ進むか三人で相談しましたが、時折明るくなる兆しもあり期待を込めて進行。
キレット小屋直前に八峰キレットのハイライトをむかえましたが、クサリ、足場ともにしっかりしていました。
むしろ、キレット小屋から五竜岳までの岩稜帯の方がはるかに神経をつかいました。雨でぬれた岩は滑りやすく、ほしいところにクサリがなかったりしますが、三点支持で慎重に通過しました。
五竜岳山頂も変わらずガスガス。山荘でテント設営していると、強風にあおられテントが破けてしまったので小屋に緊急避難し、そのまま素泊まりさせてもらいました。
最終日は快晴。ご来光と雲海と八峰キレット全行程を見渡し、あそこを通過してきたのかと皆で灌漑にふけりました。
稜線や頂上からの眺望をのぞむことはできませんでしたが、晴れ晴れとした気持ちで小屋を後にしました。遠見尾根を下りながら今回の山行を振り返り、終始笑顔の三人でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人