記録ID: 3200219
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						妙義山
								2021年05月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 2,125m
- 下り
- 2,124m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 5:46
					  距離 14.0km
					  登り 2,125m
					  下り 2,124m
					  
									    					11:27
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 踏み跡、案内しっかりあります 標高低い所はヤマヒル出ています | 
写真
感想
					妙義山初めてです。
皆さんのレコを見て鎖場が多い、上級者のコースとのことなので緊張気味で挑みました。
道の駅みょうぎからスタート。
大の字に登った所からヘルメット装着、登山用は持っていないので自転車用を使用しました。
鎖・岩場の連続、どれくらいの数、難易度なども初めてで分からないためいつもなら腕力まかせで登ってしまいますが今回腕力は温存気味に進みました。
基本晴れでしたが時々ガスが登山道にも入りこんできたり遠くの景色も見えなくなることもありました。
気が抜けない緊張の連続ですが近くの山は奇岩が美しくそびえていました。
中之岳を過ぎるまで鎖場が続き緊張の連続でした。
帰りは大人場から中間道で帰る予定でしたが大人場で会った人がヒルにたかられ多いと言うので舗装路に降りて戻りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:548人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ヒデ
								ヒデ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
よくこの時期行きましたね〜
この辺りヒルが結構多いと聞くので、秋〜冬あたりが自分はベストかと思っていました。
あ〜、でも足が早いから、ヒルが寄りつく前に抜けてしまうのか
ヒル情報は聞いていましたが最近のレコには上がってなかったのでギリ出る前かなと思い行きましたがもう出ていました。
早く歩いても着かれたらいやなので登山道は諦めました。
袈裟丸縦走も良いですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する