記録ID: 321233
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳まで表尾根で靴ならし
2013年07月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,552m
コースタイム
ヤビツ峠8:15−9:15二ノ塔9:25−9:55烏尾山(かき氷)10:05−10:50新大日11:00−11:30塔ノ岳(昼食)12:30−12:45花立(かき氷)13:00−14:50大倉バス停
天候 | 午前中は晴れ・・・午後はくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
秦野〜バス7:35−8:12ヤビツ峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表尾根も大倉尾根も整備が行き届いて歩きやすくなってました。 登山道保護の為だと思いますが、ちょっと過保護かな・・・という箇所も・・・ |
写真
感想
先週、針ノ木大雪渓で大雨の中で、夏山用の登山靴が防水性能が劣化していることが判明したので、さっそく夏用の靴を新調しました。
今年は、岩稜帯をたくさん登りたいので、ついしっかりした靴に目が行ってしまい、試履きしたら思いのほかしっくりきたのでどちらかと言えば重登山靴っぽいのを買ってしまいました。
と言うことで、毎週遠い山にいけないので、ホームグラウンドの丹沢でちょっと慣らし履きをして来ました。
久々の表尾根は、天候に恵まれて灼熱地獄でした。いやいや、丹沢は侮れません!
体力消費的には八ヶ岳あたりと遜色ないと思います。
山小屋でかき氷があるのも町に近い山ならではですね!!
つい、食べてしまいました。つめたくておいし〜い!!です!!
今週末は、南アルプス方面に行く予定です♪
天気が安定するといいな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する