記録ID: 3220835
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
水晶山(長念寺→水晶山→ユガテ→スカリ山→五常山→武蔵横手駅)
2021年05月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 775m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:24
距離 11.6km
登り 777m
下り 779m
14:09
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場:横手駐車場 料金:1日 500円 トイレ:高麗駅構外に有り 電車 行き:高麗→武蔵横手(西武池袋線) 料金:IC 147円 帰り:武蔵横手→高麗(西武池袋線) 料金:IC 147円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが整備されているコース ほんの一部、踏み跡が不鮮明 |
写真
感想
飯能市に水晶山を発見!
水晶山って言う位だから天然水晶が見られるかも?
確認に行ってきました(笑)
高麗駅近くの横手駐車場(1日 500円)に車を止め
隣の武蔵横瀬駅まで電車移動
長念寺から水晶山へ♪
境内にカワイイ案内板が
案内に促され進んでいくと
長念寺名物?高電流またぎ!!
触れたらどうなるのか?((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
水晶山に向かう途中でなにか白い石を発見!
原石? 水晶??
鑑定能力が無いから確認しに来ても
水晶なのか解らないジャン(笑)
ヤッパリ透明な水晶は見当たりませんでした(笑)
響 良牙が使う爆砕点穴が使えれば発見できたかも(爆)
帰りはユガテ方面をグルっと回って
北向地蔵から五常山へ
西ユガテへ向かおうとしたら
踏み跡が薄っすら状態
ユガテにトイレが有って助かった♪
スカリ山で唯一の見晴らし!!
長尾根山から下りで登山道を見失って迷子になりかけるし(汗)
スマホで地図と方向を確認しながら復帰!
便利な時代になりました♪
一部、踏み跡が不鮮明な場所が有ったけど
ほとんどが整備さてていて危険を感じる場所は無く
楽しくハイキングを楽しめました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する