記録ID: 323708
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山と曽爾高原はススキまみれ
2012年11月18日(日) [日帰り]

- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 547m
- 下り
- 542m
コースタイム
10:30 駐車場
11:00 亀山峠
12:30 倶留尊山
13:20 亀山峠
13:40 亀山
14:00 お亀池
11:00 亀山峠
12:30 倶留尊山
13:20 亀山峠
13:40 亀山
14:00 お亀池
| 天候 | 晴れ晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夕方とかだとちょっと下に止めておくのも可能。 夏の前には青蓮寺川あたりでホタル乱舞。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 途中でお金を払うところあります。 雨のあとは比較的べちょべちょ(どこもそうか・・・) |
写真
感想
秋と言えば曽爾高原。
ススキと言えば曽爾高原。
初めて来たのはおそらく10年以上前。
その時は「うわぁ、あんなトコ(亀山峠)登ってる」と思ってみてたもんだけど
登ってみるととてもイイ!
なぜ今迄登らなかったんだろう・・・。
と、言うことで今回は装備も新たになったのでちょっと奥の倶留尊山までハイキング。
まだまだ素人だったもんで(今もです)服装もよくわからなく。
なぜか朝から快晴なのにレインウェアを着込んでたり。
防寒ですね。防寒。
・・・すぐ暑くなって脱いだ。
ここ、登るのにお金いるんですね。
途中でお金がいることを知らずにあきらめて帰っている人も。
お金を持ってなかったのか、払いたくなかったのかはわかんないけども。
来年も、再来年も来たい。
このススキ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する