記録ID: 324991
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大弛峠〜金峰山
2013年07月22日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 468m
- 下り
- 466m
コースタイム
10:00大弛峠-10:35朝日峠-11:00大ナギ-11:25朝日岳-12:30金峰山13:10-14:20朝日岳-15:20大弛峠
天候 | 晴れのちくもり 14:30頃より雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一車線ですが、わりと広め。落石、大穴等も無く、ほとんど一般道です。 駐車場 登山口に20台位の駐車スペースあり。 当日は、平日ですがほぼ満車。 トイレ 駐車場入口のログハウス風の建物。旧式、ペーパーあり、チップ制。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれた一般登山道。 間違いそうな踏み跡には、入り込まないようにロープが張ってありました。 羽虫が出ています。 山頂付近には、ほとんどいませんでした。 |
写真
感想
このところ仕事と所用に追われてバテ気味です。
山にも行きたいが、ドライブもしたい・・・という訳で、大弛峠までドライブして、金峰山に登ることにしました。
疲れているのか二度寝をしてしまい、しっかり遅出。
午後から一時雨か雷雨の予報が出ているので、あまり遅くなると心配です。
朝のうちは青空も広がって、富士山も金峰山もきれいに見えていましたが、最初の展望ポイントに着くころには、すでに富士山に雲が掛かってしまいました。
幸い山頂に着くまでは、青空も見えていて、お昼にして、しばらくボーっとしていましたが、だんだん雲が増えて来て、一雨来そうな雰囲気です。
朝日岳に着くころには、ポツポツ降って来たので、とりあえずレインウエアの上を来て、ザックカバーを掛けます。
駐車場まではたいして降らないか?と思い、レインウエアの下は省略。
しかし、この後、いっきに本降りになってしまい、ズボンがずぶ濡れ・・・こんなことを高山の縦走でやったら遭難しますね。反省!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1889人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する