記録ID: 3270511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
篭ノ登山と池の平湿原 - コマクサの咲く雲上の楽園@兎平
2021年06月12日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 535m
- 下り
- 527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:30
距離 10.3km
登り 535m
下り 536m
歩行距離:10.3km
歩行時間:5時間30分
最低高度:1922m(湯の丸高峰林道) 最高高度:2227m(東篭ノ登山)
累積標高差(登り):738m
累積標高差(下り):728m
歩行時間:5時間30分
最低高度:1922m(湯の丸高峰林道) 最高高度:2227m(東篭ノ登山)
累積標高差(登り):738m
累積標高差(下り):728m
| 天候 | 6/12:曇のち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
池の平駐車場(100台−600円) |
写真
感想
レンゲツツジとコマクサ開花の便りがやってきた。
湯の丸高峰林道は池の平駐車場まで舗装路で
その先は高峰温泉まで平坦なダートが続く季節限定開通の林道。
近年の湯の丸高原は菅平高原と並び、
アスリートの高地トレーニング誘致に力を入れており近代化設備をどんどん併設している。
威勢の良い掛け声で高地トレーニングに勤しむランナーたちを横目に
花ごよみのまったり登行を楽しんだ。
湯の丸高原ではレンゲツツジが満開。
道路沿いを鮮やかに彩り、避暑のため訪れる観光客も多い。
三方コマクサ園では2,3株のコマクサが開花。
現在はイワカガミが群生をなしていた。
これからたくさんの花暦と、山頂からは絶景が楽しめる。
炎天下の林道歩きは少し身体に堪えたので、西篭ノ登山は次回以降の楽しみにしたい。
夏から秋にかけての高山植物も楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Hassie2999













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する