記録ID: 3283473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉から丹沢山ピストン
2021年06月18日(金) [日帰り]

matskats
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,674m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:24
距離 18.4km
登り 1,674m
下り 1,674m
15:36
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。このルートで山ビルは見かけませんでした。 |
| その他周辺情報 | 渋沢駅周辺の店で蔓防でアルコールはNGです。 21日からはアルコールが出せるとの事でした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
トレーニングのつもりで丹沢山まで足を延ばしました。
今回は長距離になると下山時に膝の外側面が痛くなる現象(腸脛靭帯炎というらしい)があったため、前回と今回サポータ(ザムストRK-1)をして登山をしました。
内旋制限ストラップを止めるアンカー部分が痛くなりましたが、微調整をすることで改善、下山時も全く膝痛はなくなり今後も使い続けたいと思います。
(もう少し小ぶりだと良いのですが)
塔ノ岳に比べて人も少なく気候も穏やかでゆっくりできます。
平日に登山できるのは混雑していなくて幸せです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する