記録ID: 330531
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						焼石岳 センジュガンピ発見
								2013年08月08日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:34
- 距離
- 39.9km
- 登り
- 1,699m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
					9:40 東成瀬3合目登山口
13:35 焼石岳山頂
16:15 着
							13:35 焼石岳山頂
16:15 着
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 センジュガンピを見るために焼石岳に登った。下刈り作業をしたらしく,登山道脇の植物も刈られていた。いつも咲いている場所には咲いていなかったので,心配になったが,なんとか2輪見つけた。やはり,花弁の質感と形と白の鮮やかさ,清楚。
 また,ヤマレコで知った東焼石岳〜岩手県側〜焼石岳コースを初めて行った。雄大な景色が見られて感動した。東焼石岳は山一面がハクサンフウロ,トウゲブキ,ミヤマアキノキリンソウ,クルマユリ,ハクサンシャジン,ハクサンボウフウ,など花々が咲き乱れていた。圧倒された。やっぱり東焼石岳は最高の山だと思う。
 帰りは「さわらび」でゆったり。初めて萩の湯の方に入った。露天風呂に蚊帳が張ってあった。初めて見た。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1116人
	 conan
								conan
			
 
									 
						 
										
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
センジュガンピと言うんですか?
8/8高松岳へ登ったんですが、ナデシコに似た感じと思ってました。
名前を知ることは嬉しいものです。困ったのが直ぐ忘れることです。(^0^)
私も2年前に焼石岳で他の登山客から教えてもらいました。後で調べたら,千住が浜にあるガンピににた花ということから名がついたようです。私は,焼石岳と神室山には自生していますので,見てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する