記録ID: 8841571
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
焼石岳
2025年10月20日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:02
距離 21.7km
登り 1,368m
下り 1,368m
天候 | 夜中曇り午前中晴れ 午後ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
秋の山行計画はいっぱい立ててたのに
天気が良くなくて
ことごとく流れ
このまま紅葉を見過ごしてしまいそうと
残念に思ってたら
午後中だけ☀晴れが期待できそうな場所が
でも、まだ行ったことのない北東北💦
どうしたものか迷ったのですが
今行かなければ、もう紅葉終わる!
待っててくれないですから
思い切って出かけました😆
晴れ間半分なので
いつもの夜間登山、
そして晴れてるうちに下山
人気の山なので
できるだけ距離のありそうなつぶ沼コースで混雑を避ける作戦
結局のところスライド7名だけだったのですが💦
全体的に水の流れた登山道が多くて
いつもの地下足袋が濡れてしまわないか
心配しましたが
要所要所に石の出っ張りや
道に埋めた木材の出っ張りがあって
染みこそあれど濡れずに済みました
登山靴であれば問題ないですね
転んでびっちょリは避けたいところ😂
で焼石岳はჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)イイね❣
他の方々のレポ見ても
凄いことになってて
今回ピークは逃したけど
花畑の時期も紅葉の時期も
楽しみでしょうがない山になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまです。
いや、道?沢、www
これはこれは、非防水履きには、大変な道ですね、
どうしても今時期、夜露でも濡れますが、この沢?風だと💦
中々山に行けず、皆さんの山行みては、指くわえてみてました。
紅葉🍁の当たり年と言うのに😭
ようやく誘いを受け、土曜日に会津駒ヶ岳なんです^ ^楽しみです。
金曜日がお天気☀️なんだけど仕方ないす。
鳥海山も雪が降り、❄️間も無く冬ですね、
福島県だとまだまだ普通に登れますがなね^ ^
コメントありがとうございます
せっかく紅葉の当り年だというのに
冴えない天気が続いて
皆さんストレスたまりまくり😭
もう快適な秋山じゃなくなって
寒いですね
会駒も紅葉綺麗で🥰計画は立ててたのですが
天気との折り合いが悪くて💦
まだ紅葉残ってると思いますが
中腹の色味も素敵なので
ぜひ、楽しんて来てください
御池周辺も綺麗ですよ
晴れ間☀あるといいなぁ❤
ほーい、ありがとうございます^ ^
もう終盤かなとは思ってました。
^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する