記録ID: 8788820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
焼石岳今季20(金明水泊で翌日テーブルマウンテンの赤い“神の応接間”鑑賞目指すもガスに阻まれる)
2025年10月08日(水) 〜
2025年10月09日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:22
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:07
距離 4.2km
登り 579m
下り 130m
天候 | 8日:曇り時々晴れ 9日:朝ガス、晴れ間出るもまたガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
焼石岳今季20
金明水小屋泊でテーブルマウンテンの赤い“神の応接間”鑑賞を目指すも、ガスに阻まれ鑑賞できず
1日目
中沼登山口~直登コースを登る
トイレ消毒剤などを歩荷
天竺山の頂上の紅葉🍁は赤い
2日目
朝はガス
次第に晴れ間が出て、六沢山辺りでは青空に
結果、六沢山~東焼石岳~焼石岳の稜線の紅葉🍁はピークは過ぎていたが綺麗に見られた
特に、六沢山~東焼石岳の稜線、池塘とのコントラストは絶景であった
横岳&獅子ヶ鼻岳のテーブルマウンテンの赤い“神の応接間”の鑑賞は、ガスが出て出来なかった
しかし、下がって来ている眼下の紅葉🍁前線の彩りは楽しめた
横岳下山後は銀明水小屋で昼食休憩を取り下山
上沼、中沼からは焼石連峰の紅葉🍁が稜線からの中腹に降りて来ているのが綺麗に見られた
下山時の駐車場は車は25台ほど
<六沢山~東焼石岳稜線の彩り>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する