記録ID: 3341908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
【へっぽこ登山】御在所岳(三重県/滋賀県)夏山で疲れた時のタブレットを紹介します(^ ^)
2021年07月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:22
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 859m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 9:19
距離 7.1km
登り 859m
下り 861m
15:19
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません。 一ノ谷新道登山口の山小屋で有料トイレがあります。 |
写真
感想
日本を東西に分ける鈴鹿山脈。
鈴鹿の山は「セブンマウンテン」や「鈴鹿10座」など人気の山が多い山脈です。
その中でも特に有名な御在所岳に登ります。
御在所岳は本来「御在所山(やま)」と呼ばれるようです。
「神様がおられるところ」が「御在所」と呼ばれ、昔の人は御在所山として信仰していました。
岳と山の違いはよく分かりませんが、「山」の方が人々との関わりが深かったような印象ですね。
さて、今ではロープウェイもあって人気の御在所岳ですが、登山自体は岩が多くて難易度は高めです。
御在所岳といえば「中道コース」が一番人気だと思います。
アスレチックのような登山道、展望の良さ、ポイントの多さ、本当に面白い登山道です。
ですが今回は「一ノ谷新道」のピストンをします。
この道も面白い道です。
ところが途中で雨が降ってきたので、難易度がさらに上がってしまいました。
手袋やザックもドロドロになりました。
でも、そんな苦労も無事に下山出来れば楽しい思い出です。
鈴鹿の名峰「御在所岳」。
ちょっとキツめのアスレチックで御在(ござい)ました٩( ᐛ )و
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人
いいねした人