記録ID: 334790
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						ダラダラのんびり八ヶ岳
								2013年08月15日(木)																		〜 
										2013年08月17日(土)																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								- GPS
- 56:00
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,225m
- 下り
- 2,301m
コースタイム
					6:35あずさ3号千葉-9:36小淵沢、タクシーにて観音平、10:22観音平−昼食−14:25青年小屋−泊−6:28青年小屋−8:05権現岳山頂−10:21キレット小屋−13:25赤岳山頂−昼食−15:57地蔵尾根分岐−16:48行者小屋−泊−6:30行者小屋−8:00地蔵尾根分岐−9:52横岳山頂−10:51硫黄岳小屋−11:27硫黄岳山頂−昼食−13:46赤岳鉱泉−15:03美濃戸−16:02美濃戸口バス停−バスにて茅野駅−17:50あずさ30号にて千葉行き
				
							| 天候 | 晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス										タクシー																				
																																																 美濃戸口−茅野駅 バス代 900円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 権現岳−赤岳間のキレット小屋の水場は枯れてます。 | 
写真
										キレット小屋。青年小屋にてツエルトに二人で泊まられた若者2名。水場まで下りたのに枯れていたとか・・・最近、雨少ないからね。若者2名は、本沢温泉まで行くとか。暗くなるまで着けましたかな?
元気でした。
						元気でした。
感想
					盆休み直前まで予定がハッキリしなかったので、
北アルプスの夜行バスの予約も取らずに、キャンセル待ち状態でした。
諦めてあずさでアプローチできる八ヶ岳に行ってきました。
バリバリの中高年の単独テント泊(笑)
18kgのザックは結構厳しかったですねー。
3日目には荷も軽くなってきた事もあり、
筋肉痛も少し和らいできました。
青年小屋で汲んだ水場の水はとても冷たかったが、
市川のKさんチームの皆さんは、
冷たい沢登りのまま槍登頂はできたでしょうか?
久々の単独歩きで、
計画もヘッタクリも無く体力次第でコースを決めるという。
怒られそうな悪いパターンではありますが、
気に入った場所があれば少しゆっくり堪能するような山歩き。
割と楽しめました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:956人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							 iso爺
								iso爺
			
 
									 
						 
										
 
							


















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
テント泊はやっぱり2泊ですよね!
青空のテント泊は最高ですね!
小屋泊の誘惑を払って行者まで下って登り返したのですね。お疲れ様です。
中高年の達成感のコメントには笑わせてもらいましたが、とてもよくわかります。
茅野駅のそばは定番ですね。
私も八ヶ岳に行きたくなりました。
なかなか時間が取れずに、体力も危なっかしい状態でやっと帰ってきた状況です。次回は北アルプス裏銀座行きたいデスね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する