記録ID: 336425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
憧れの岩手山☆
2013年08月13日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,168m
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩手山はその昔…「六三四の剣」という剣道マンガを読んで知っていた…憧れの山 遠くから見るその姿はとても立派! 登るルートはいくつもあるが、コースタイムはどのルートを使っても登りだけで4時以上かかる。 余裕があるなら日帰りではなく、小屋泊をオススメします。 今回選んだのは3本のリフトを乗り継ぐ網張温泉ルートで累積標高は大したことないが、8時運行開始のため、山頂到着は他のルートを使うより遅めですが、切り通しの分岐で御花畑コースと鬼ヶ城コースがあり、行きと帰りで全く雰囲気の違うルートを歩いて戻れる。 リフトの終電は17時なので注意。 行きは御花畑コース、帰りは鬼ヶ城コースを使って戻りました。 <御花畑コース> 分岐から標高を下げる。そして再び不動平まで標高をかせぐ。一気に下って登る…なかなかの標高差があります。 <鬼ヶ城コース> 岩場のアップダウンが続くものの、稜線沿いを歩くので展望を楽しみながら行くならこっち。 |
写真
感想
今回の東北の山巡りで一番楽しみにしていた山☆
天気は曇りがちでしたが、樹林帯に御花畑、火山特有の景色に岩場、移り変わる景色に飽きることはありませんでした。
登っている人も多く、子供連れの方や年配の方、トレランの方もいて多くの人に
親しまれている山だなと感じました。
良いペースで歩けてるつもりでしたが、リフト乗り場に戻ったのは終電の1時間前の
16時…網張コースは標高はそれほど登りませんが、その分距離が長いと感じました。
今度来るときは他のコースで縦走したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する