記録ID: 3392671
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2021年07月27日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 792m
- 下り
- 751m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 6:55
距離 13.9km
登り 792m
下り 769m
14:20
ゴール地点
お風呂あがってからヤマレコを止めるという失態をしてしまいました(;^ω^)
天候 | 台風の中、雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
三密?!の道を下ります。コロナの三密ではなく仏教用語です。
三密 (さんみつ)とは 密教 の用語で、「 身密 ・手に諸尊の印契( 印相 )を結ぶ」、「 口密 (語密)・口に 真言 を読誦する」、「 意密 ・意 (こころ)に 曼荼羅 の諸尊を観想する」の総称 だそうです。
三密 (さんみつ)とは 密教 の用語で、「 身密 ・手に諸尊の印契( 印相 )を結ぶ」、「 口密 (語密)・口に 真言 を読誦する」、「 意密 ・意 (こころ)に 曼荼羅 の諸尊を観想する」の総称 だそうです。
スズムシバナ。初めて聞いたお花の名前です。
鈴虫花(スズムシバナ)はキツネノマゴ科イセハナビ属の多年草である。. 本州の近畿地方から九州にかけて分布し、山地の木陰などに生えると図鑑に書かれているので関東には咲かないのかな?
鈴虫花(スズムシバナ)はキツネノマゴ科イセハナビ属の多年草である。. 本州の近畿地方から九州にかけて分布し、山地の木陰などに生えると図鑑に書かれているので関東には咲かないのかな?
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する