ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳 〜あまり良くない天気の中、日帰りで〜

2013年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,931m
下り
1,907m

コースタイム

奈良田5:30
バス
広河原6:20-6:40
二俣7:55-8:00
右俣コース
北岳肩の小屋9:15-9:25
北岳10:00-10-05
北岳山荘10:40-11:10
八本歯のコル12:05
二俣13:00-13:10
白根御池小屋13:30-13:40
広河原14:55-16:40
バス
奈良田17:30
天候 曇り後雨、時々濃霧
稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第1駐車場を利用
すぐ横がバスの出発場所です
5:30の山梨交通始発バスで広河原へ 片道1100円 所要50分
帰りは広河原発16:40発の最終便で

土曜日ですが、悪天候予報のせいか駐車場は空いていました。
深夜12時前に到着。
狭い第1駐車場でもガラ空きでした。
ちなみに第2駐車場も10数台だけでした。
コース状況/
危険箇所等
全般的に平常時なら危険個所はないかと思います。
雨で岩場が濡れていたので要注意でした・・・が、
油断から、平らな岩の上でツルリと滑って転倒。
太腿を強打しました。

稜線でも下のほうでも、登山道でのクマの目撃が相次いでいるようです。
鈴を鳴らして行きました。

●左俣コース
 二俣まで特に気になる場所はないかと思います

●右俣コース
 若干急になりますが、歩きやすい道です

●稜線に出てから〜肩の小屋〜北岳山頂〜北岳山荘
 特に問題はないかと思います。
 悪天候で、雨と横風で体が冷えました。
 もう気候が明らかに夏とは違いますね。

●北岳山荘〜トラバース道〜八本歯のコル〜二俣
 丸太の橋や階段がたくさんあります。
 濡れていたので、よく滑りました。
 注意していても、右足が滑って踏み抜き、膝を強打しました。
 沢を横切るような場所では、濃霧で先が見えず道を外しそうになりました。
 ペンキマークを忠実にたどっていく必要があります。

●二俣〜白根御池小屋
 森の中のトラバース気味の道で、歩きやすいです
 基本的にフラットで多少のアップダウン

●白根御池小屋からの下り
 山土ベースの歩きやすい道です。
 木製階段や木の根が濡れていたら注意

●下山後の温泉
 「西山温泉湯島の湯」に入りました。
 奈良田から、帰り道を10〜15分ほど進んだ左側にあります。
 露天風呂だけのこじんまりとした、きれいでおしゃれな施設です。
 お湯が適温で心地よく、いつまでも入っていたかったです。
 営業時間を少し過ぎていましたが、快く入れてもらえました。
 500円
奈良田バス停
人は少なめ
バス1台です
1
奈良田バス停
人は少なめ
バス1台です
広河原を出発
最初だけ、北岳が見えました
3
最初だけ、北岳が見えました
左俣を進みます
二俣からは右俣コースを登ります
1
二俣からは右俣コースを登ります
二俣の様子
鳳凰三山
稜線に出ました
風が冷たいです
1
稜線に出ました
風が冷たいです
肩の小屋
北岳山頂
もう一つの標識
2
北岳山頂
もう一つの標識
人もまばらです
北岳山荘に向け下ります
1
北岳山荘に向け下ります
草は紅葉が始まっています
2
草は紅葉が始まっています
北岳山荘
トラバース道で雷鳥様登場
4
トラバース道で雷鳥様登場
木製の橋が滑りやすく注意です
2
木製の橋が滑りやすく注意です
こういった岩場ももれなく濡れていて気が抜けません
1
こういった岩場ももれなく濡れていて気が抜けません
八本歯のコル
滑りやすい木製の階段
2
滑りやすい木製の階段
濃霧で道迷いしそうになりました
1
濃霧で道迷いしそうになりました
二俣に戻ってきました
1
二俣に戻ってきました
二俣からは白根御池経由で帰ることにしました
1
二俣からは白根御池経由で帰ることにしました
白根御池
白根御池小屋
きれいな小屋です
1
白根御池小屋
きれいな小屋です
白根御池小屋のソフトクリーム
ラムネ味
4
白根御池小屋のソフトクリーム
ラムネ味
森の中をひたすら下山します
2
森の中をひたすら下山します
広河原山荘で一服
1
広河原山荘で一服
広河原山荘の食堂の一角
おしゃれな飾り
和みます
1
広河原山荘の食堂の一角
おしゃれな飾り
和みます
下山後、さらに雨足が強くなってきました
1
下山後、さらに雨足が強くなってきました

感想

ここのところ、週末の旅に山は悪天候。
残念ながら今週もそうなってしまいました。
それも自然の姿の一部。
ただし、土曜日は悪いながらにそんなにひどくはならないかと・・・
自分で勝手な予報(笑)
敢えて向かった今回、最初は白峰三山日帰り縦走を目論んでいました。
そのため広河原行きのバスは、ゴール地点の奈良田からの便にしました。
ちなみに昨年は、途中であきらめ農鳥小屋泊でしたが、もう少しのレベルアップで日帰りで行けそうな気がしていました。

しかし、今の自分の力ではやはり無理なようです。
トレランか、かなりの快速登山でないと・・・
北岳の時点であきらめ、北岳山荘で休んで下山することにしました。
夏山シーズン後半で疲れがたまっているのか、歩き出すと調子が今一つ。

北岳から先、間ノ岳、農鳥を過ぎて、残りのコースタイムを考えると・・・
あの大門沢の大下りで日没を迎えそう。
道も濡れていて滑ることでしょう。
強まる雨風で身体が冷えてきます。
濃霧で、急いでいると道に迷うかもしれません。
無茶な歩き方は、昨年お世話になった農鳥小屋のおやじさんに叱られるかもしれません。
決断に時間はかかりませんでした。
間ノ岳までなら行けそうな気もしますが、その分帰りが遅くなって時間の余裕がなくなります。
こちらも止めておきました。

雨で濡れていたのでスリップに悩まされましたが、結果的には悪条件歩きの良い練習になったと思います。
時間に余裕をもって歩けたのもよかったです。
そろそろ自分のスタイルを、のんびり登山に切り替えていこうかなんて思った次第です。

それにしても、白峰三山日帰り縦走をやってのける方は、普段どのようなトレーニングをされているのでしょう?
気持ちの持ち方など、興味津々です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2427人

コメント

熊情報ありがとうございます
雨の中お疲れ様でした。
熊目撃情報参考になります。
ありがとうございます。
2013/9/8 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら