記録ID: 3438084
全員に公開
ハイキング
甲信越
浅草岳
2013年10月15日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 675m
- 下り
- 660m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
あちこちのブログをみていると
浅草岳の紅葉が見頃みたいです。
これは、行かないと。
去年、浅草岳には11月ころ登ったのですが
前山付近で雪のため撤退したため
まだ、登頂したことはありません。
天気は回復に向かっているので
登ってみることに。
柏崎を9:20出発。
途中、コンビニに寄ってたりしたら
ネズモチ駐車場へは11:10頃到着。
去年はエコミュージアム付近に車を止め
この駐車場まで歩いてきたのですが、
大夫楽になりました。
準備を整え、11:23出発。
去年と同じ、ネズモチ平登山口から昇ります。
浅草岳の紅葉が見頃みたいです。
これは、行かないと。
去年、浅草岳には11月ころ登ったのですが
前山付近で雪のため撤退したため
まだ、登頂したことはありません。
天気は回復に向かっているので
登ってみることに。
柏崎を9:20出発。
途中、コンビニに寄ってたりしたら
ネズモチ駐車場へは11:10頃到着。
去年はエコミュージアム付近に車を止め
この駐車場まで歩いてきたのですが、
大夫楽になりました。
準備を整え、11:23出発。
去年と同じ、ネズモチ平登山口から昇ります。
只見の町並、田子倉湖もよく見えます。
このへんで昼食。13:00〜13:34
今日はお湯を持ってきたので、カップヌードルを食べました。
うまいですね〜
食事が終わる頃、前山の分岐手前で、抜いた方々4名が来ました。
私のところからほんの少し下がったところで食事です。
話が時々聞こえるときもあり
男性の方の名前がブログで確かそのような方がいたのではと
思える方がおりました。
女性の方の一人はなんとなく、オカリナを吹くかたのような気がするのですが・・・
違うかな?
結構寒くなってきましたので
下山することに。
帰りはもちろん
桜曽根コースです。
13:53
このへんで昼食。13:00〜13:34
今日はお湯を持ってきたので、カップヌードルを食べました。
うまいですね〜
食事が終わる頃、前山の分岐手前で、抜いた方々4名が来ました。
私のところからほんの少し下がったところで食事です。
話が時々聞こえるときもあり
男性の方の名前がブログで確かそのような方がいたのではと
思える方がおりました。
女性の方の一人はなんとなく、オカリナを吹くかたのような気がするのですが・・・
違うかな?
結構寒くなってきましたので
下山することに。
帰りはもちろん
桜曽根コースです。
13:53
感想
2021.8.13作成
https://yabuaruki.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
前年に初めて登ったのだが、雪のため途中撤退。
今回が初めての登頂となった。
紅葉の時期でもありのんびりと楽しめた山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する